【PR】

ff14の伝説素材は取り方の前に伝承録を揃える!入手方法やコツは?

お役立ち
広告

ff14ギャザラーのみなさん!「伝説素材を手に入れるための「伝承録」を求めての長旅、お疲れ様です。

お恥ずかしい話、私は「伝承録」のことに気が付かないまま、伝説素材を求めてff14のフィールドをずーっとうろうろして、時間を無駄にしていました。

そんなとき、友達から「ff14の伝説素材は、取り方の前に伝承録というものが必要だよ。その伝承録を入手するためにも、別のアイテムが必要だよ。」と教えてもらいました。

つまり伝説素材を採掘、採集するには、それぞれの伝説素材に対応した伝承録を入手して、指定された時刻に、指定された場所に行かないといけないんです!

伝説素材だからやっぱりそう簡単には採集させてくれないんですよね。

そこで今回はそんなギャザラーの皆さんに、伝説素材の取り方も解説します。

広告

ff14の伝説素材は取り方の前に伝承録を入手する

まずff14において原材料を採集できる「ギャザラー」の中には、3種類のジョブに細かく分けられます。「採掘師」「園芸師」「漁師」のジョブに対して、伝承録は各3つです。

伝説素材が採集できるのは、そのうち「採掘師」と「園芸師」ですよね。しかし伝説素材の採集場所を出現させるには、伝承録をまず手に入れましょう。

伝承録は、各エリアごとにそれぞれ必要です。

シリーズ伝承録対応エリア
蒼天クルザスクルザス西部高地
蒼天ドラヴァニア高地・低地ドラヴァニア
ドラヴァニア雲海
蒼天アバラシアアバラシア雲海
アジス・ラー
紅蓮ギラバニアギラバニアの辺境地帯
山岳地帯
湖畔地帯
紅蓮オサード紅玉海
ヤンサ
アジムステップ
漆黒ノルヴラントノルヴラント全域
暁月北洋地域・イルサバードサベネア島
ガレマルド
暁月星外宙域嘆きの海
ウルティマ
トゥーレ
暁月古代世界エルピス

また、「蒼天」「紅蓮」「漆黒」「暁月」で伝承録を入手できる場所と交換レートも解説します。まずは、場所が違う「特殊品交換窓口」からまとめましょう。

特殊品交換窓口
地域、場所、地点
交換レート
蒼天低地ドラヴァニア内
イディルシャイア居住区
地点 X:5.7 Y:7.2
採集青貨の手形 5枚
紅蓮ギラバニア地帯内
ラールガーズリーチ
地点 X:9.6 Y:12.4
伝承録の交換手形G1 50枚
漆黒コルシア島内
ユールモア
 地点 X:11.7 Y:10.9
伝承録の交換手形G2 40枚
暁月サベネア島内
ラザハン
地点 X:11.3 Y:9.1
伝承録の交換手形G3 16枚

また、商人から入手するための場所も解説します。交換品は、どれも「ギャザラースクリップ白貨」です。

商人地域、場所、地点ギャザラースクリップ白貨
交換レート
ロウェナ商会の商人
(イシュガルド)
エオルゼア内
山の都イシュガルド 下層
地点 X:10.5 Y:11.8
蒼天エリア 125枚
紅蓮エリア 250枚
ロウェナ商会の商人
(クガネ)
ひんがしの国内
都市クガネ
地点 X:12.2 Y:10.8
蒼天エリア 125枚
紅蓮エリア 250枚
モーエン商会の商人レイクランド内
都市クリスタリウム
地点 X:10.1 Y:11.8
蒼天エリア 125枚
紅蓮エリア 250枚
漆黒エリア 400枚

このように、ff14では編ごとによって伝承録と対応エリアは違いますし、交換場所や交換レートも変わります。

紅蓮編では過去の交換場所がいくつも使えるのもポイントですよね。私も「えっ使えるの?」と思ってしまいましたし、知らないと時間のロスや効率に差がでちゃいますね!

装備を強化して安全な状態で取りに行こう!

伝承録を手に入れたら、伝説素材へ挑む前に、現レベルで揃えられるハイクオリティのギャザラー装備を準備しましょう。

私がおすすめするギャザラー装備は、この3シリーズです!

  • ガーロンド(LV60)
  • キングランド(LV70)
  • セイントランド(LV80)

以下の「スクリップ取引窓口」で、ギャザラースクリップ白貨と交換できます。

  • リサム・グリダニア・ウルダハのマーケットエリア
  • イシュガルド蒼天街
  • イディルシャイア
  • ラールガーズリーチ
  • 紅玉海(蒼のタマミズ)
  • クリスタリウム
  • ユールモア
  • ラザハン
  • オールド・シャーレアン

また、ff14の最新装備はパクトメーカーにもあります。しかし、主・副道具、他防具しか揃えられないため、アクセサリーなら「オピオタウロスの粗皮」を用いたものがおすすめです。

 

レベル数値を上げるなら運任せの禁断もアリ?

また、装備品には確定穴が1~2個付いており、ここにマテリアを埋めていきます。

伝説素材を採集できるまでにレベル数値を上げるなら、このマテリア確定穴の個数制限をオーバーして無理やり装着させるのもアリです。

これを、「禁断・マテリア禁断」と言います。錬精値がたまりやすくなるため、ちょっと奥の手な伝説素材の取り方ともいえます。

しかし、マテリアが数百個飛んでしまったり、ギルが何百万も溶けてしまったり、ガッツリ禁断をしてしまうのはとっても危険です。

禁断は運任せですし、中には「禁断不可」な装備もあるので、何でもかんでも禁断ができるわけではないんですね。

食事や薬を揃えてGPを上げれば、より多く採集できる!?

また、食事や薬から得られるGPが高ければ高いほど、伝説素材を多く採集できます。

GPを上げる食事には「ペッパーポポトHQ」や「クラブケーキHQ」を使用します。

薬なら、「ハイコーディアル」「極錬精薬HQ」を入手しておきましょう。

「ハイコーディアル」は、GP回復量400、リキャストは3分、2.22秒でGPが回復するという最強のアイテムです。

マーケットボード(マケボ)での取引ができないため、入手するにはギャザラースクリップ白貨が必要です。

ギャザラースクリップ白貨が20枚あれば各国のスクリップ取引窓口で交換できるので、できるだけ多く手元に置いておくといつでも入手できますね。

 
 

じゃあ、ギャザラースクリップ白貨がなかったらどうするの?

もしなければ、「ハイコーディアル」の次にGP上げ効果が期待できる「コーディアル」がおすすめです。

これならギャザラースクリップ白貨がないときでも、制作やマケボ取引で入手がしやすいです。

ちなみに「コーディアル」は、GP回復量300、リキャスト4分、1.25秒でGPが回復します。

また、「極錬精薬HQ」もギャザラーには重要な薬です。伝説素材を採集するために必要な錬精度を素早く上昇させられるのです。

広告

ff14で伝説素材を取るならアラーム設定は必須!

伝説素材を取りそびれないためには、出現時に合わせて、ff14内にある「アラーム設定」が便利です。アラーム設定の手順は次の通りです。

  1. メインコマンドから「マイキャラクター」を選択
  2. 「アクションリスト」を選択
  3. EXTRAカテゴリーの「アラーム」を選択
  4. アラーム画面下の「アラーム追加ボタン」を押す

アラーム設定ウィンドウの表示には、「アラーム名」「指定時間タイプ」「リピート設定」「時刻設定」の項目があります。

まず、アラーム名は10文字しか入力できませんので、伝説素材名と出現場所をあなたの覚えやすいようにアレンジしてみましょう。

次に指定時間ですが、アルファベットごとに意味が違います。「LT=ローカル(地球)時間」「ST=サーバー時間」「ET=エオゼリア(ff14のゲーム内)時間」のことです。

ちなみに、ff14の世界は1日70分なので、ゲーム外の時間と時間の重なりが異なります。

そしてリピート設定は、OFFもしくはLTとSTを指定した場合は「毎時リピート」します。しかしETを設定した場合は、「毎日リピート」の意味になります。

最後に、時刻設定は「時(0~23)」「分(0~59)」「地球時間の何分前に通知(0~59)」を設定します。

例えば、私が行っているアラーム設定はこんな感じです。


  • 伝説素材…バイオレットクォーツ
    最寄りエーテライト…ファルコンネスト
    出現時間…00:00~02:00/14:00~16:00
  • アラーム設定
    アラーム名…バイオレットファルコン
    指定時間…ET
    リピート設定…毎日
    時刻設定…00:00、14:00の2回
    通知…1(1分前に設定)

ちなみに、アラーム設定は10個までです。いくつか取ったら、残りに取りたい素材のアラーム設定を繰り返し行いましょう。

これで伝説素材の取り方の準備は万全ですね!

広告

ff14の伝説素材はスキル回しで獲得数アップ!

私がff14初心者の頃は、スキル回しと聞いてもちんぷんかんぷんで最初の頃はスキル回しはスルーしていました。

しかし同じようなレベルの友達が、「スキル回しを使うと伝説素材の取り方に差がでるよ!」と言って教えてくれました。

スキル回しを簡単に説明すると、素材を取るスキルを回して、採集効率を上げることです。

ただff14ではスキル回しを使ってもご自身のGPレベルによって獲得数が違ってきますので、GPは現状できるマックスレベルまで上げといてくださいね。

例えば、必要最大GP870の場合の伝説素材平均獲得数は38個です。必要最大GP970の場合の伝説素材平均獲得数は42個です。

まずはff14の伝説素材用スキル回しの基本ポイントをご紹介しますのでぜひ役立ててくださいね。

伝説素材のスキル回しは収集価値がポイント

まず基本として使用するスキルは、下記の3つになります。

  1. 集中倹分
  2. 慎重純化
  3. 純化

この3つのスキルを1→2→1→2→3の順に回していきますが、回すたびに耐久が1づつ消費されていきますので、耐久切れには注意です。

ステータスをある程度上げておかないといけないのですが、収集する伝説素材の価値を1000まで上げる必要があります。

実は収集品の価値によって、得られる報酬がずーっと変わってきますので、できるだけ伝説素材の価値を1000になるように頑張ってくださいね。

伝説材の価値を決めたら、採掘師は石工の理、園芸師は老農の知を使用します。すると理知興起という採集アビリティが50%の確率で発動して、耐久を1回復してくれます。

このスキルはガチャスキルですが発動すると回数1、耐久1を回復してくれますので是非発動させてみて下さい。

伝説素材をスキル回しで確定獲得する方法

上記の方法は、50%の確率なので確定ではありませんので、伝説素材を確実に獲得したい方には次のスキル回しをご紹介します。

必要最大GP870以上、伝説素材獲得数38個(平均)の場合をご紹介します。

  • ブレスドハーベストⅡ
  • 肥沃Ⅱ
  • 福音
  • バウンティフルハーベスト

もう一つは福音、バウンティフルハーベストの代わりに老農理知を使う方法です。

  • ブレスドハーベストⅡ
  • 肥沃Ⅱ
  • 老農理知

必要最大GP970以上、伝説素材獲得数42個(平均)の場合は次のとおりです。

  • ブレストハーベストⅡ
  • 老農理知 
  • 福音

このようにGPが100違うだけで伝説素材を獲得できる個数が違ってきますので、スキル回しと合わせてGPアップも頑張りましょう!

まとめ

  • ff14で伝説素材の取り方が分からないときは、まだ「伝承録」を持っていない可能性が高い
  • 伝承録は、地域ごとに種類が異なる
  • 伝説素材を取りに行くときは、装備を強化しておく
  • 素材を取りやすくするなら、運に任せて装備内へマテリアを無理やりはめ込む「禁断」もアリ
  • 食事や薬でGPを上げれば、素材獲得数も上がる
  • 「ハイコーディアル」が入手できなければ、「コーディアル」で代用する
  • ff14内では、伝説素材が出現する時間に合わせてタイマー設定もできる
  • ff14の伝説素材を効率よく採集するには、「集中倹分」「慎重純化」「純化」のスキルをうまく回していく

私は最初の頃、このポイントを知らなかったので途中で諦めてしまいました。

しかし友達がちゃっちゃとレベルを上げて楽しんでいるのを見ると羨ましくて、コツを伝授してもらいながらなんとかプレーしていました。

伝説素材の場所も取り方も分からず、ただフィールドをうろうろしていた時が懐かしく思います。

ちょっと伝説素材の取り方に行き詰まったあなた、ぜひ参考にして、ff14の世界を楽しんでください!

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました