お役立ち 化粧下地を塗り忘れた時の応急処置はポイントメイクを変えて解決♪ うっかり化粧下地を塗り忘れた! 化粧下地は綺麗にメイクした状態を保つためにも大事な工程です。 ちなみに私もよく塗り忘れていましたが、やはり塗り忘れた日はメイクがヨレやすいです。 眉毛やチークなどを忘れたなら後で足す... 2022.05.19 お役立ち
お役立ち 必読!重いリュックの収納は置きやすい方法で!掛ける方法などを紹介! 子供がいると荷物が多くなりとてつもなく重くなる荷物...子育て中の私も、重いリュックを背負っている一人です。 重いリュックの収納場所に困って、つい床に置いてしまったり、ソファーの上に置いてしまったり、邪魔になりますよね。 床に... 2022.05.18 お役立ち
お役立ち 優しいと親切の違いは主体性の有無にあり!それぞれの意味を解説 「優しい」と「親切」は、どちらも意味が似ていて結局どう使っていいかわからず悩んでしまいますよね。 私もこの2つの言葉について調べるまでは、違いは分かっても使い分け方が分からずモヤモヤしていました。 コミュニケーションする中で間... 2022.05.11 お役立ち
お役立ち コンセントの三つ穴には意味がある!アースをつなげて安全に使おう! コンセントが三つ穴になっているものをたまに見かけますね。 コンセントの三つ穴にある下穴は、電磁波を抑えて様々な電気事故を防ぐ意味があります。 私が最初に見たのは海外のドラマを見ているときでした。「あれ?日本のコンセントと違って... 2022.05.06 お役立ち
お役立ち コンセントでNの意味はニュートラル!役割と見分け方を解説! ご家庭にあるコンセントや電源タップ(延長コード)、コンセントのプラグ(充電器などのコンセントに差す部分)をよく見てみると、たまにNと書かれていることがあります。 すべての電源タップやコンセント、プラグに書いてあるわけではないようです... 2022.05.01 お役立ち
お役立ち 床のコンセントにつまづく時はカバーをつけよう!埋め込み型の解説も! 床のコンセントにつまづくととっても痛いですよね。かくいう私もおっちょこちょいなので何回も経験したことがあります。 そのままにしていると熱いお茶やコーヒーなどを持って床のコンセントにつまづいた時に、こぼれてパソコンにかかったり近くにい... 2022.04.30 お役立ち
お役立ち 化粧下地にワセリンを混ぜると乾燥に強いツヤ肌メイクが出来る!! 乾燥しているとファンデーションがよれてしまい、粉を吹いてしまうことがありますよね。 冬はもちろん乾燥してしまいますし、夏はエアコンで乾燥してカサカサになりがちです。 そんな時ワセリンは、とても優秀で乾燥を防いでくれます。 ... 2022.04.24 お役立ち
お役立ち お風呂場の鏡はウロコ取りに酢を使うと綺麗に♪掃除方法を解説! お風呂掃除はしても「鏡は今度でいっかー」を繰り返し、気付けばお風呂の鏡にウロコ状の水垢がついてしまいますよね。 焦ってお風呂用洗剤でこすってもなかなか取れないよね。 ウロコ汚れを落とすタイミングは早ければ早いほどいいです... 2022.04.23 お役立ち食材
お役立ち 看護師の時計はGショックで決まり!使いやすさと良さを徹底解説! 看護師の仕事の中で絶対身に着けておきたい必需品といえば時計があります。 機能的かつデザイン性を兼ね備えているものはGショックですので、看護師が使う時計としておすすめです。 看護師の業務の中で大切なものは時間管理ですので、時計は... 2022.04.20 お役立ち
お役立ち セルフカラーの紫ヘアはブリーチありでも艶髪に♪市販カラー剤10選 ミステリアスで色気のある雰囲気をまとえる紫系ヘアカラーは世代を問わず その人気ゆえ、紫系ヘアカラーはバリエーションも豊富です。 セルフカラーにおすすめのカラー剤は、ブリーチありなら10種類ほどあります! ブリーチありの髪... 2022.04.19 お役立ち