ラジオは、好きな芸能人やアーティストのトークを聞いたり、リスナーのリクエスト曲を聴くことができる便利なツール。
特に、車での移動中にラジオを利用する方は多いと思います。パーソナリティの心地よい声と厳選された音楽を楽しんだり、ニュースや交通情報の取得に非常に役立ちます。
そんな便利なカーラジオですが、やっかいな点はノイズに悩まされること。
ラジオは聴き直しができませんし、大事なニュースなどを聞き逃しては困りますよね。
機械が苦手な方の中には、ノイズが出たらラジオを聴くことを諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、誰でも簡単に、コンビニで買えるものでノイズを除去する方法があるんです!
この裏技を試してみて快適なドライブを楽しみましょう!
ラジオのノイズはアルミホイルで解決できる!
あなたが家でらっじおを使っている場合、ラジオ周辺の家電がノイズの原因となる場合があります。
ノイズを遮断するには、ラジオ本体の周りをアルミホイルで包みましょう!
アルミホイルを使ってノイズを直す手段は、2つあります。
- アンテナにアルミホイルをかぶせる
- 段ボール箱にアルミホイルを貼り付け、その箱をラジオにかぶせる
アルミホイルは、家電などの電波を遮断する効果があります。しかし、テレビなどの大きな家電をアルミホイルで包むのは、至難の業ですよね。
ラジオのアンテナや段ボール箱を使用するなら、簡単にノイズを防ぐことができますね♪
ラジオのノイズが車内で発生したらコレが原因!
家だけでなく、車でラジオを楽しむ場合にもノイズに悩まされることは多いですよね。
車のラジオにノイズが入る原因は、アンテナや配線の不良などと様々です。
意外と知られていませんが、今流行りのドライブレコーダーなどの後付け電装品も、ノイズに影響するんです!
安心してください。そんなときは、ノイズが出ている電装品にアルミホイルを巻き付けるましょう!
電波は、金属を通せません。したがって、アルミホイルで包むことでノイズの周波数を遮断することができるのです。
アルミホイルは誰でも扱いが簡単ですし、コンビニでも売られているので、緊急の場合にも手に入れることができて、試しやすいですね♪
アルミホイルでノイズを直す方法
それでは、アルミホイルでノイズを遮断する方法をご紹介します。
- ノイズが出ている箇所を把握する
- ノイズが出ている箇所をアルミホイルで包む
まずは、ラジオのノイズが入る原因を探します。
ドライブレコーダー以外にも、イカリングなどの電装品もノイズの原因になります。
あとは、先程把握した箇所をアルミホイルで包むだけです。
本体だけでなく、配線からも微弱な電波が出ている可能性が高いので、できる限り配線まで包むことがポイントです。
電装品を分解して故障してしまうと補償が効かなくなってしまいます。
見た目は気になりますが、分解しなくてもいいように包むことで、故障を防ぐことができますよ!
車のラジオにノイズが出る原因はドライブレコーダー!
車のラジオのノイズが発生してしまう原因ですが、後付けの電装品が一因していることもあります。
後付けの電装品として代表的なものは、ドライブレコーダーです!他の電装品なら、イカリングなども原因に挙げられます。
ドライブレコーダーなど電装品の電源を切ってみて、ラジオのノイズが消えるのでしたら、犯人はこの電装品たちです!

どうして、ドライブレコーダーがラジオのノイズに関係するの?
ラジオは特定の周波数の電波を拾って音声を届けていますが、電装品のノイズにも周波数帯が存在します。
ラジオが受信している周波数帯と同じ周波数帯のノイズが近くで発生すると、そちらが強すぎて、ラジオの電波を受信できなくなるのです。
AMラジオとFMラジオは受信する周波数が異なるため、どちらか一方は受信できるのに、もう片方だけ聞けないという場合には、この原因が考えられます。

あまり性能の良くないドライブレコーダーを取り付けた途端にラジオにノイズが入るようになった。

AMラジオは入るのにFMラジオだけノイズが混ざって聞き取れない。
このような場合、電装品がノイズの原因として考えられます。
実際このようなトラブルに陥った場合、ドライブレコーダーを取り外すか、ノイズが出ない製品に交換するのは面倒ですよね。
せっかく買った電装品を外したり、買い換えるのももったいないです。
先ほどの方法を使えば、車のラジオをイライラせずに聞けますよ!
どうしても直らない場合には潔くディーラーに預けよう
上記の方法を試してもラジオのノイズが直らない場合、無理をせずディーラーに相談しましょう。
先程述べたように、配線からも微弱な電波が発生しているため、自己修理では対応範囲に限界があります。
また、アンテナやエンジンのオルタネーター(変換器)など他の箇所が原因である可能性もあります。
無理に分解するなどして、電装品だけでなく車までダメにしてしまわないよう、どうしてもノイズが直らない場合にはすぐにディーラーに相談しましょう。
まとめ
・カーラジオのノイズはドライブレコーダーなどの電装品が原因である可能性がある
・電装品のノイズの周波数が強すぎてラジオ電波の周波数が負けてしまうことが原因
・ドライブレコーダーの本体と配線をアルミホイルで覆うことでノイズをシールドできる
・どうしても直らない場合はディーラーに相談
車のラジオのノイズをアルミホイルで直す方法をご紹介しました。
ラジオのノイズはなかなか直りづらく、イライラすることも多いと思いますが、アルミホイルを巻きつけるだけなら気軽に試すことができそうです!
ラジオのノイズに悩んだ際には、一度この方法を試してみてください。
コメント