【PR】

ガムボトルの再利用法をご紹介!手軽&おしゃれにリサイクル♪

お役立ち
広告

こんにちは、眠気覚ましのガムが手放せないデスクワーカーです。私は毎日結構な量のガムを消費するので、お得なボトル入りのガムをよく買います。

家や職場や車に、ボトルタイプのガムを常備している方も多いのではないでしょうか。

このボトル、結構しっかりしていてそのまま捨ててしまうのはもったいなくて、再利用したくなりますよね。

私はガムボトル以外にも、お菓子の空き箱や缶、ちょっとおしゃれな紙袋、ジャムやコーヒーの空き瓶、などなど、何かに使えるんじゃないかと思うと、つい再利用したくなります。

ほとんどは使わないまま諦めて捨てるんですが、そんな不用品の使い道が思いつくとワクワクします!

「特にガムボトルは丈夫だし、フタも付いてるし、色々使えそう・・・」ということで、再利用法をご紹介します!

広告

ガムのボトルを再利用するなら小物入れなどに♪

「ボトル=容器」ということで、物入れとして使うのが一番オーソドックスですよね。

ガムボトルは、フタ付きなことと、丈夫で形が崩れにくいことが再利用しやすいです。また、新しい空き容器が出るたびに入れ替えられるのもポイントです♪

ガムボトルは、サイズからして小物入れにピッタリです。入れるものはこんなにたくさんありますよ。

  • 〈洗面所で使うもの〉
    コスメ用品入れ
    ヘアピン入れ
    歯間ブラシ入れ
  • 〈デスク周りで使うもの〉
    輪ゴム・クリップ・小銭入れ
    ペン立て
    コード類入れなど
  • 〈キッチンで使うもの〉
    粉末調味料・インスタントコーヒー・ココアなどの粉もの
    からしやワサビなどのチューブ入れ
    食洗器用の洗剤・重曹入れ
  • 消臭ビーズ入れ

全部実践したら、家じゅうガムボトルと捨て紙だらけになりそうです(笑)

その他にも、ガムボトルはビー玉やおはじき(今時あるのかな?)、サイコロなどの小さなおもちゃ入れとしても使えます。

我が家では、息子がポケモンカードのダメカン入れとして使っています。

こんなにたくさん再利用の使い道があるなら、逆にどれを入れようか迷っちゃいますね♪

洗面所ならコスメ用品、ヘアピン、歯間ブラシ入れに!

実は、私がガムボトルを一番活用しているのが洗面所です。マスカラなどのコスメ用品入れ、ヘアピン入れ、歯間ブラシ入れで使います。

まずコスメ用品入れですが、ペン立てのようにフタを取って再利用します。

マスカラやアイライナーなど、スティックタイプやペンタイプのコスメをまとめて入れておくとすぐに使えるので、忙しい朝の時短メイクにも役立っています。

私には小さい娘がいるため、中学生くらいになったら娘用のコスメ立ても必要になるかもしれませんね♪

箱入りのコットンも、ガムボトルに小分けして入れおけば洗面所の台に置きっぱなしでも邪魔になりません。ただし、殺菌・滅菌タイプのコットンは控えましょう。

そして、ヘアピン入れもいいですよ。我が家では、私が使う黒いオーソドックスなヘアピン用と、娘が使うモチーフが付いたかわいいヘアピン用と、ボトルを分けています。

さらに、歯間ブラシ入れにもガムボトルが大活躍します。

我が家では使い捨ての歯間ブラシがあります。しかし、大袋のお買い得タイプを買うと、立てにくくて取り出しにくいのが難点でした。

そこで登場したのがガムボトルです。洗面台に立てて置くことができ、袋よりも取り出しやすいので、保管も使用も便利になりました!

デスク周りでは細かい備品やペン・コード入れに!

空のガムボトルを、そのまま輪ゴム・クリップ・小銭入れなどに再利用できます。フタに中身の名前を書いておけば、引き出しなどにしまっても迷子になりません。

さらに、フタを外してペン立てにしてもいいですし、スマホの充電コードなど、小さめのコード類をまとめておくのにも便利です。

容器の素材が結構しっかりしているので、重めの物を入れても形が崩れにくいのです。

我が家では、小物入れのほか、子ども用にカラーペン・色鉛筆・普通の鉛筆・ハサミや定規と、種類ごとに分けたペン立てとして使っていました。

 
 

せっかく分けてもすぐごちゃ混ぜになるんですけどね

つい散らかりがちなデスク周りも、ガムボトルを小物入れとして活用すればすっきりと片付きますね!

キッチンでは粉ものやチューブ入れなどに!

キッチンでは、粉末調味料(だしの素)やインスタントコーヒー、ココアなどを入れておくと、小口のフタから少量ずつ出せるので便利です。我が家では、食洗機用の洗剤と重曹を入れています。

さらに、フタを外して、からしやわさびのチューブ入れとしても使えますね。

食品を扱うキッチンでは特に容器の汚れも気になると思うのですが、ガムボトルを使えば、新しい空き容器が出たタイミングでそのまま入れ替えられるのもメリットです♪

また、引き出しにしまう場合はフタに、冷蔵庫や棚にしまう場合は側面に名前を書いておくと、取り出すときに迷いません。

同じデザインのボトルが並んでいると、キッチンがおしゃれに見えますね♪

詰め替え用の消臭ビーズを入れれば消臭剤ケースにも!

ガムボトルは意外にも、消臭剤ケースとしても使えるんです!

詰め替え用の消臭ビーズを入れて、小口のフタを開けておけば程よい感じに蒸発していきます。

小口のフタがないタイプの場合は、フタにいくつか穴をあけて使います。

 
 

ガムと間違えて、うっかり口に入れないよう気を付けてくださいね!

また、ガムボトルは車のドリンクホルダーやドアポケットに収まるサイズなので、車用の消臭剤ケースにも再利用できます!

広告

ガムのボトルはおしゃれにデコレーションするとかわいい♪

 
 

このガムボトル、商品ラベルのままじゃあ面白くないからはがしてみたけど、無地だと逆にイマイチ・・・。

そんな人は、マスキングテープやステッカーを貼ったり、フェルト生地を巻きつけたりすれば、あっという間におしゃれな自分好みのアレンジボトルが作れます!

私が見てきた中で、おしゃれだと感銘を受けた実例をご紹介しますね。

  • 簡単にアレンジするなら…
    ガムボトルのラベルをはがして、マスキングテープやカバーリングシールを貼る
  • シンプルさを極めるなら…
    ガムボトルのラベルをはがして、代わりのボトルステッカーを張る
  • デコレーション上級者なら…
    フチにラインストーンやパールを貼る
    ボトル上に、フラワーペタル(花びらの造花)を貼る

100均でも様々なデザインのマスキングテープやステッカーが売っているので、お子さんと一緒に工作気分でアレンジするのも楽しそうです♪

消臭剤ケースもおしゃれにアレンジすれば、玄関やトイレに置いてもかわいいですね♪

広告

ガムのボトルに入っている紙は付箋に使える!

ガムボトルの中には、ガムを捨てるための「捨て紙」が入っていますよね。これ、使い切れますか?

私は、つい目の前にあるティッシュやメモ紙に包んで捨ててしまうことが多いです。そのためガムの数より紙が少ない場合でも、いつも余ってしまうんです。

でも、これもそのまま捨ててしまうのはもったいないです!

ほとんどのタイプの捨て紙は、片端が糊でくっついていて、1枚ずつはがして使うようになっています。そう、これはまさに「付箋(ふせん)」そのものです!

捨て紙の大きさはどのガムもだいたい【3×4cm】で、ちょっとしたメモにぴったりなミニ付箋です♪というわけで、捨て紙も余すことなく活用しちゃいましょう!!

  • 買うものリストや使うものリストとして、冷蔵庫にペタリ
  • 覚え書きとして、パソコンやデスク脇にペタリ
  • 本やカタログのタブ代わりに、ペタリ
  • LANケーブルの目印として、ペタリ

まずは、ストックが切れたものや、早めに使いたいものなどを書いて冷蔵庫に張っておくと便利です。買い物へ行く時に財布やスマホに貼ることもできますね♪

そして、会議や締め切り、学校行事、電話番号など、自分用の覚え書きにもこの捨て紙で充分です!パソコン、デスク、電話機などの隅に貼って、うっかり忘れを予防しましょう♪

さらに、この捨て紙は本・雑誌・カタログなどにタブとして貼っておくのにも、ちょうどいいサイズです

たとえば、料理本に付箋を貼っておけば、よく作る料理がすぐ見つけられますね。私は、よく使うカタログに貼ったり、仕事でちょくちょく使う本に貼っています。

また、パソコン・プリンター・延長コード・ルーターなどなど、デスク周りでこんがらがるケーブルの仕分けにも活躍します。

いつの間にかケーブルだらけになると、どれがどのケーブルかわからなくなって、途方に暮れてしまいますよね。そんなお悩みも捨て紙で解決です!

実は、【3×4cm】という捨て紙のサイズがLANケーブルにぴったりフィットします。普通の付箋とは違って切る必要がないので、書いて貼るだけで目印になります♪

スティック型のガムには、この捨て紙はついていません。ボトルに入っているからこそ活用できるなんて、ボトルと捨て紙ダブルで再利用できますね!

まとめ

・ガムボトルの再利用法
  デスク周りの小物入れ
  キッチンの小物入れ
  コスメケース
  消臭剤ケース

・ガムボトルは百均グッズでおしゃれにアレンジできる

・ボトルだけじゃなく捨て紙も活用できる

今回ご紹介したもの以外でも、アイデア次第で色々活用できそうですね。
皆さんもぜひお試しください!!

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました