【PR】

お菓子作りの材料には役割があった!気軽に作れるレシピも紹介♪

お役立ち
広告

美味しくてついつい食べてしまうお菓子♪あなたも一度はお菓子作りに挑戦した事があるのではないでしょうか?

私もお菓子作りは好きなのですが、失敗もよくします。そして、失敗した原因が分からないのでお菓子作りが上達出来ずにいました。

実は、お菓子作りの材料にはそれぞれ役割があったのです!私はお菓子作りの材料に役割があるとは知りませんでした。

お菓子作りは材料の役割を知れば失敗した時の原因が分かりお菓子作りが上手になります!

また、少ない材料で手軽に作れるお菓子作りのレシピも是非ご覧ください。

お菓子作りの材料の役割を知れば失敗した時に原因が分かり、次に生かせますよ。

是非、自分好みの手作りのお菓子を作ってみて下さいね♪

広告

お菓子作りで材料の役割を知って上手に作ろう♪

あなたはお菓子作りが好きですよね?でもいつも同じようにいかず失敗してしまったり、自分好みにアレンジしたいと思った事はありませんか?

実は、お菓子作りの材料にはそれぞれ役割があったのです。

材料の性質により生地の状態を安定させる、材料同士を繋げる、ふくらみを保つなどの役割を果たしてくれていたのですよ!

例えばクッキーも砂糖が少ないとサクサクした食感にはなりません。ケーキもしっとりとさせる事が出来ずボソボソの仕上がりになっていまいます。

材料の作用によって、ふっくらしたり、しっとりしたり、サックリするといった食感の変化も生まれていたのですよ。

私も食べるのはもちろん、子供達やお世話になってる人達へ手作りのお菓子をあげたいと思い、よくお菓子作りに挑戦しています♪

しかし、思い通りにいかなかったり、失敗してしまったりといつも同じように上手くいかないのです。

もっとお菓子を上手に作れる素敵なお母さんになりたい!と思い調べてみました。

お菓子作りに使う材料のそれぞれの役割を知ればあなた好みのお菓子を作れますよ♪

あなたもお菓子上手になりたいですよね?お菓子作りに使う材料の役割を紹介していくので是非ご参考にして美味しいお菓子を作ってくださいね♪

砂糖はお菓子の食感をよくする役割がある

砂糖は体を冷やす作用もあるため、摂り過ぎると太る原因にもなってしまいます。砂糖はダイエットの敵だから控えたいところですよね。

しかし、お菓子作りの材料と言えば砂糖は必需品です!ここではお菓子作りの材料、砂糖の役割を解説します。

実はお砂糖は、水分をひきつける性質を持っています!お菓子作りにおける砂糖の役割はお菓子を甘くしてくれるだけではなかったのですね!

砂糖の糖に水分をひきつける性質があるのでケーキはしっとりとクッキーはサクサクといった食感になるのです。

お菓子作りの材料である砂糖を少し減らして罪悪感を減らそうとしたら美味しいお菓子は出来ませんよ?

例えばクッキーが割れやすい原因はお砂糖の少なさにあるのです!他にもぱさぱさのケーキは美味しくないですよね?

美味しいお菓子を作る為に砂糖の量を調節する時には少しずつ調節し、自分好みのお菓子にアレンジしてみてくださいね♪

 
 

甘いのが好きだからと言って砂糖をたくさん入れすぎてもダメよね、バランスを見て調節する事が大事だわ!

ちなみに、砂糖に罪悪感があるのなら、美味しいお菓子を食べてからお散歩にでも出かけましょう♪

我慢せずに美味しい物を食べて体を動かすとストレスも解消され免疫力もあがってオススメです!

砂糖にも種類があるので特徴をご紹介しますね!選ぶ砂糖によって仕上がりに違いがありますよ。例えばクッキーを作る時、上白糖を使えば白くてしっとりした感じに仕上がります。

しかし同じ砂糖でもグラニュー糖を使ってクッキーを作るとほろっと崩れるような軽いクッキーに仕上がりますよ。

あなたの作りたいお菓子に合うのはどれですか?参考にしてみてくださいね♪

  • 上白糖
    糖分が高い程水分をひきつける性質がある
    しっとりさせたい時に使うと良い
    どっしりとした焼き上がりになる
    甘さが強くこっくりしている
  • グラニュー糖
    すっきりした甘さで溶けやすいのが特徴
    他の材料と混ぜやすい
    上白糖と比べると軽い食感に焼きあがる
  • 黒糖
    コクが出る、渋みや苦味などのクセがある
    お菓子によって向き不向きがある
    和テイストのお菓子に合わせると良い
  • てんさい糖
    甜菜(砂糖大根)から作られた砂糖
    腸内環境を整えるオリゴ糖が含まれる
    体に優しい
    上白糖と比べると甘さ控えめで優しい味わい

また、砂糖にはブリュレを作る時など、美味しそうな焼き色を作る役割もありますね!甘さの好みや食感にも作用するので覚えておくといいですよ♪

卵は空気を抱き込むのでお菓子を膨らませてくれる

お菓子作りでは卵も必ずといっていいほど使う材料のひとつですね!

卵の色も白いのと赤いのがありますが、そこは関係ないので気にせず好きな卵を使って下さいね。

お菓子作りで卵の役割は「膨らませる」「乳化作用がある」「熱を加える事で固まる性質がある」の3つがあげられます。

ひとつずつ解説していきますので参考にしてみてくださいね!卵の役割を知れば失敗の原因が分かりお菓子作りが上達しますよ。

<膨らませる>

卵の卵白に含まれるたんぱく質は混ぜる事で空気を抱き込むことができます。なのでメレンゲが出来るのです。

ケーキなどを焼く時にメレンゲをたてますよね。綺麗なメレンゲが出来ればスポンジケーキは成功したも同然です!

 
 

始めてケーキを作った時、メレンゲを立てたらどんどん膨らんで面白かったわ♪

お菓子作りの材料、卵は泡立ちやすく、更にその出来た気泡は消えにくい性質があります。

だから卵を含む生地に熱を加えると、たんぱく質が抱き込んだ空気が膨らんでふっくらとしたスポンジケーキなどが焼きあがるのですね!

卵の役割を知ると、レシピによく書いてある「空気を含ませながらメレンゲを立てる」という意味が解りました♪

<乳化作用がある>

お菓子の材料の基本、卵には乳化作用があります!乳化とは、お互いに溶け合わない二種の液体を繋ぎ合わせる事です。

分かりやすく例えると水と油を繋いでひとつのものにしてくれるイメージですね!

特に卵黄に含まれているレシチンは乳化性が強いです!アイスクリームはその特性を活かして作られる代表的なお菓子ですね♪

<熱を加える事で固まる>

卵の成分でたんぱく質は熱を加える事で固まる性質をもっています。

 
 

熱を加えて固めるお菓子だとプリンがあるわね♪そういわれれば、卵焼きもたんぱく質が熱で固まって出来ていたのね!

小麦粉は材料を繋ぐ役割を果たしてくれていた

お菓子作りの材料で小麦粉は「材料を繋ぎ合わせる」「形を保つ」の主に二つの役割があります。

スポンジ生地で例えるなら小麦粉がメレンゲの泡をコーティングしてくれているイメージですね。

小麦粉が、スポンジのふっくらとした膨らみ保ってくれているのです。またタルト生地でも砂糖とバターが多い生地を繋げてくれています!

小麦粉のたんぱく質から出来る粘りや弾力がある物質、グルテンの作用でホロホロ食感やサクサク食感になりますよ♪

お菓子の楽しい食感は小麦粉が役目を果たしてくれていたからなのですね!

またお菓子に使われる人気の小麦粉はお菓子作りにオススメのドルチェやバイオレットなどがあげられます。

お菓子作りに適した小麦粉を使う事で各段に美味しいお菓子になります!お値段が少し張りますが是非検討してみてください♪

 
 

私はいつもは普通の小麦粉でクッキーを作っていたのですが、バイオレットを使った時とても美味しいクッキーになり嬉しかったわ!

お菓子作りの基本材料、小麦粉に含まれるたんぱく質の量(グルテンの作用)で出来上がりに違いがありますので、色々試してお好みのものを見つけてみてください♪

ちなみに冷たいお菓子でよく使われるゼラチンですが、似た作用でアガーや寒天でも代用できますよ♪

ゼラチンは泡を固める性質があるのでムースやマシュマロづくりには最適です。

バターはお菓子の風味を良くしてくれる

お菓子作りをしていると材料によくバターも使われていますよね。バターはお菓子にコクや風味を加えてくれています。

バターに含まれる乳脂肪分がコクのある濃厚なお菓子作りに一役かっています。

また、クッキーがサクサクするのもバターのおかげなのです♪クッキーでは小麦粉も使いますよね?

バターの油分が小麦粉に含まれるグルテンを出来にくくする役割を果たしてくれているのです!

味だけじゃなく、バターはちゃんと役割も果たしてくれていたんですね!私は知らなかったのでビックリしました(笑)

バター=油分のイメージしかなかったので驚きです。お菓子の材料は味の決め手だけじゃなかったんです。

それぞれの役割を果たしてくれていたからサクサクしたり、しっとりしたり、美味しいお菓子が出来上がっていたんですね♪

お菓子作りは失敗の原因を知る事で上達♪コツも伝授

お菓子作りの材料の役割を知れば失敗の原因を探しやすくなりますね。失敗は成功の元なので恐れずにチャレンジしてお菓子上手になりましょう!

例えば、お菓子作りの材料の役割をスポンジケーキで例えてみます。工程は、卵に砂糖を加え、膨らます為に甘いメレンゲを作ります。

そのメレンゲを小麦粉で包んであげて、焼くと小麦粉のおかげで形状が安定し、ふわふわの状態のスポンジケーキが焼きあがります。

しかし、スポンジがしっとりとせず、しぼんでしまった経験はありませんか?私は何度も挑戦し、何度もこの失敗を繰り返していました。

でも、材料の役割を知る事で失敗が少なくなったのです。

役割を理解してお菓子作りをするようになったので少しずつですが、上達しているのを自分でも感じられて嬉しいものですよ♪

このスポンジケーキを作る工程の時、材料の役割を頭に入れながら考えると失敗につながるポイントは次の事があげられますね。

  • 卵に空気をよく含ませられずメレンゲがゆるかった
    空気を取り込むように卵を泡立てる
    逆さにしても落ちないくらいメレンゲを立てる
    ツヤが出てきたら出来上がりの合図
  • 泡が崩れるのが怖くて混ぜるのが足りなかった
    イメージはメレンゲの泡一つ一つに小麦粉をコーティングする事
    泡をつぶさない為に練るのではなく切るように混ぜる
  • ダイエットの為、砂糖の量を減らして作ってみた
    砂糖は水分を引き寄せてくれるのに砂糖が少なかった為水分が蒸発してしまった

このように失敗した原因がわかるようになると、対策が考えられますね♪これを繰り返していけばお菓子作りの達人になれるでしょう♪

私も本当によく失敗しますが、お菓子作りは経験も必要なのでめげずに挑戦しています。

子供のお友達が来た時に、手作りのお菓子をさっと作って出してあげれる素敵なお母さんを目指して頑張ります!

ちなみに、スポンジケーキを上手に作るときのコツを伝授します!卵は冷たく冷やされたものを使う事です。あとは重要な卵の泡立ての部分ですね。

早く泡立てたいからといってはじめから一気に高速で泡立てない事です。焼きあがった時にスポンジに穴がたくさん開いてしまいます。

 
 

私はせっかちだから高速でやっていたのよね(笑)今度から慌てず丁寧に泡立てるわ!

中速~低速で空気を巻き込みながら泡立てていきましょう。ハンドミキサーを使っても10分以上は泡立てていきましょう。

色が白っぽくなり、もったりとしてきたら、たれ落ちる生地で描いた線がゆっくりと消えていくのを確認して完成です。

スポンジケーキは泡立てを見極めるのが一番難しいポイントですので、これを参考に是非作ってみてくださいね♪

あと、お菓子作りのポイントはあなたの家にあるオーブンの癖を知る事も大事です。

温度の上がり方等を確認しながら調整していって下さいね♪

広告

お菓子作りは安い材料でお得に作ろう!

お菓子作りの材料って案外いいお値段がしますよね。卵や砂糖などは安価に手に入りますが、専門的なもの等は通販で購入した方が安くなりますよ。

私はクッキーを作った時にアーモンドプードルが近くのスーパーに売っていなくて100円均一で購入しました。

でも内容量が20gしかなく、何個も購入して割高なクッキーになってしまった事があります。

後日、通販で見てみると1000g入りで1000円程で売っていました。

 
 

通販で頼めば良かったわ(笑)内容量もたくさん入っているから消費ペースが早いお菓子作りの材料は通販が便利よね♪

また、スーパーでは手に入りづらいお菓子作りに特化した上質な食材も揃っているのでお菓子作り上級者のあなたも必見です。

お菓子作りをするときの道具も安いのでぜひ一度ご検討くださいね♪

私は、スーパーへ行くと必要じゃないものまでついついカゴにいれてしまうんですよね(笑)

通販なら必要なものだけ購入する事が出来、なおかつ家に届くのでとても便利ですよ♪

広告

お菓子作りは少ない材料でも作れる!レシピを紹介♪

色々な材料を使って手の込んだお菓子を作るのも素敵ですが、少ない材料で手軽にパっとお菓子作りが出来たら嬉しいですよね♪

ここではお菓子作りに使う材料が少なく、お手軽に作れるものをご紹介していきます。

少ない材料で、トースターやレンジを使って作れる簡単なものもありますのでお子様と一緒にお菓子作りをしてみるのもいいですね♪

急な来客時にもおもてなしが出来てあなたの印象もアップします!作り方をご紹介しますので是非作ってみて下さい。

材料が3つのベイクドチーズケーキ♪

まずはベイクドチーズケーキを紹介します。材料は、以下の3つだけです!

  • クリームチーズ
  • 砂糖
  • 溶き卵

材料は揃いましたか?では早速作っていきましょう♪

  1. クリームチーズを常温に戻しておき、 オーブンを170℃に予熱する
  2. ボウルにクリームチーズを入れて泡だて器で混ぜる
  3. そこへ砂糖を少しずつ入れてなじむまでよく混ぜる
  4. 溶き卵を3回に分けて入れ、その都度よく混ぜ合わせる
  5. 型に入れ、170℃のオーブンで45分程焼き色がつくまで焼く
  6. 粗熱が取れたら型から外して完成

材料3つでチーズケーキが作れるなんて嬉しいですね!私はチーズケーキが大好きなので早速作ってみました♪

スフレタイプじゃないので泡を潰す心配もなく工程は混ぜるだけなので初心者のあなたにもオススメです。

材料が3つのふわふらお豆腐ドーナツ

次はふわふらお豆腐ドーナツを紹介します。材料の3つはどれもご家庭にありそうなものばかりですね♪

  • ホットケーキミックス
  • 絹ごし豆腐

材料は揃いましたか?では早速作っていきましょう♪

  1. 絹ごし豆腐をボウルに入れ、滑らかになるまでよく混ぜてから、卵を加えてまた混ぜる
  2. 工程1にホットケーキミックスを入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる
  3. 180度の油にスプーンで形を整えながら入れる
  4. 菜箸で転がしながら5分程度揚げる
  5. きつね色になってきたら油から上げて完成

材料3つでふわふわの冷めても美味しいドーナツが出来ますよ♪トッピングもして可愛く仕上げたら最高ですね!

安くてお手軽な材料でティラミスも作れる♪

次はお手軽材料で作るティラミスを紹介します。材料は、手に入れやすく安価なものばかりなのでオススメですよ!

  • マシュマロ
  • 牛乳
  • クリームチーズ
  • ビスケット
  • ★インスタントコーヒー
  • ★お湯
  • ★砂糖
  • ココアパウダー

材料は揃いましたか?では早速作っていきましょう♪

  1. ボウルに★の材料を入れて混ぜ、ビスケットを浸しておく
  2. 大きめの耐熱ボウルにクリームチーズ・マシュマロ・1/3量の牛乳を入れる
  3. ラップをかけて600Wの電子レンジで2分間加熱する
  4. よく混ぜ合わせ材料が溶けたら残りの牛乳を加えさらによく混ぜ合わせる
  5. 容器に浸しておいたビスケットをいれクリームチーズなど混ぜたものを半分くらいまで入れる
  6. 容器に合わせて工程5を繰り返す
  7. ココアパウダーをかけ完成

ティラミスがマスカルポーネなしに、しかも比較的お家にある材料で簡単に作れちゃいます♪

あなたのお家になくても安価に手に入れやすい材料で作れるのでぜひお試しください!

お菓子作りは型の材質によって選ぶと良い♪

お菓子作りには型も大事ですよね♪形もハートや猫型などありますがここでは材質についてご紹介していきます。

お菓子作りの時は、型の材質によって向いてるお菓子や焼く時のコツがありますよ!

お手入れ法も伝授していきますので、ぜひあなたの家にある型を当てはめて見てみてくださいね♪

お菓子を型に流して焼く時に温度の調節をしますよね?材質によってはレシピ通りの温度では上手くいなかい時があります。

ここでは、お菓子作りをする時のブリキの型、シリコンゴム製の型、ブラックスチールの型を紹介しますね!

お菓子作りの型でブリキの型の特徴を解説

ブリキの型

  • 油なじみが良く、使い込むほどに型離れが良いがサビやすい
  • 焼き菓子全般に向いている(タルト、パイ、スポンジケーキ等)
  • サビやすい為、冷やす系のお菓子には不向き(ムース、ゼリー等)
  • 出来る限り水洗いは避け、熱が冷めないうちに油や汚れを拭き取る

お菓子作りの型で、ブリキで作られた材質のものは安価で手に入れやすいので、あなたもお持ちなのではありませんか?

ブリキの型は焼き菓子のお菓子作りをする時に向いていますよ。さびやすいのでお手入れ法に注意が必要ですね。

汚れが酷い場合は洗剤を使って洗い、水分をとった後にオーブンの予熱で完全に乾かすといいです♪

オーブンの予熱を使うと、電気代の節約にもなって一石二鳥です。私もよくオーブンの予熱を使ってバターを溶かしたりもしていますよ♪

また新聞紙に包んで保管してあげるとサビ予防になりますのでお試し下さい。

焼き菓子はお菓子作りの代表格なので、ブリキの型をひとつもっているといいですね!

お菓子作りの型でシリコンゴムの型の特徴

シリコンゴム製の型

  • 型離れが良いので形が豊富
  • 焼き菓子にも冷やすお菓子にも使用可能
  • 焼き菓子に使う時には熱伝導が悪いので焼きムラが出来やすい
  • アイスクリームやケーキの冷凍などにも使える
  • サビる事はないので普通に洗えるのがいい

シリコンゴム製の型は色も可愛くて素敵ですよね♪私もついついキャラクターの型や動物型の可愛い物を集めてしまいます!

お菓子作りの型が可愛いと気分も上がりますよ!マフィンなどを作る時には切り離して使えるので色々な形の焼き菓子を作るときに重宝しています♪

可愛いキャラクターの型で作る焼き菓子は子供達にも大人にも好評なんですよね♪目の部分だけチョコレートで色を付けるだけでも、とっても可愛く仕上がります!

シリコンゴム製の型はチョコを溶かして入れるだけで可愛い形のチョコレートも作る事が出来てお子様にも好評ですよ!

シリコンゴム製なのでサビる心配もなくお手入れは楽ですが、焼きムラがでるのが残念ですね。少し温度を上げて焼いてみたり時間を長く焼いてみたりして調節してください。

また、たまに型から外れずらい時がありますよね?型外れが悪いと形が崩れてしまい、気持ちが滅入ってしまいます。

シリコンゴム製の型外れが悪いのは接している面が焼けていないのが原因かもしれません。

10度くらい温度を上げて焼き、表面が焦げそうならアルミホイルを乗せてみて下さい。焼き上がったら逆さして、少し時間を置いてから型から外してみて下さいね。

型と生地との間に蒸気が回る為、型から外れやすくなりますよ。

 
 

シリコンゴム製の型を使って焼き菓子を作るのは難しそうね(笑)何度も試行錯誤を重ねてベストな温度と時間を探していくわ!

焼き菓子を作るときシリコンゴムの型を使う時はコツが必要のようです。

でも可愛い形でお菓子作りをしたいあなたは挑戦してベストな焼き加減を見つけてみて下さいね♪

かわいい形の焼き菓子が出来た時にはお菓子作りがもっと好きになりますよ♪

お菓子作りの型でブラックスチールの型の特徴

ブラックスチールの型

  • 鉄にフッ素加工が施されていて型離れがいい
  • 鉄なので熱伝導がいい為焼きムラが少ない
  • 火力が弱めのものや温度が下がりやすいオーブンにも適している
  • バターケーキやマドレーヌのお菓子作りにオススメ
  • 下地が鉄なので傷つくとサビてしまう為優しく洗う

お菓子作りの時にブラックスチールの型を使うと、鉄で出来ているので熱伝導がとてもいいです。

ただオーブンによっては焼けすぎが注意なので少し温度を低めに設定するなど調節してみてくださいね。

焼き菓子向きなので焼き色が綺麗につくので、お菓子作りが好きなあなたにはオススメの型です。

またサビてしまう為、洗った後は放置せずに水分をよく拭き取りましょう。

まとめ

  • お菓子の材料には役割がある為、理解して作るとお菓子作りが上達する
  • お菓子の材料で砂糖は水分を引き付けるためしっとり仕上がる
  • お菓子作りの材料で卵は乳化作用があるので混ぜにくいものを繋ぎ合わせるのに使うと良い
  • 小麦粉はグルテンの作用により食感が変わるので混ぜ方が大事
  • 小麦粉はお菓子の形を保ってくれる働きがある
  • お菓子作りに適した小麦粉がオススメ
  • お菓子作りの材料は安く手に入る通販がオススメ
  • 材料少なめのお手軽なお菓子作りのレシピを紹介
  • お菓子作りには型の材質の特徴を知って合うものを選ぼう

お菓子作りの材料にはお菓子の食感や味に作用する役割がそれぞれにありました。

今まで私は意味を考えずにレシピ通りに作っていただけでした。失敗した理由も分からずに同じ失敗を何度も繰り返して悔しかった思い出があります。

上手くいかない時にはやっぱり理由があるのです。

膨らませたいなら卵を泡立てる工程を見直したり、軽い仕上がりにしたいなら砂糖をグラニュー糖に変えるなど役割を思い出してみてください♪

お菓子作りの材料の役割を考えながらあなた好みのレシピを作っていきましょう♪

また、お菓子作りが好きなあなたは通販で材料を購入した方がお得です。

そして材料が少なくてもお菓子作りは可能なので手軽に楽しんで下さいね!きっとみんなに喜ばれるお菓子が作れますよ♪

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました