【PR】

危険!アルミホイルの直火調理は有害!?そのワケと失敗しない方法とは?

お役立ち
広告

アルミホイルは、どの家庭にも必ずあると言っていいほど、家庭の必需品ですね。

いろんなシーンで活躍していますが、アルミニウムのお皿や容器で鍋料理が手軽に楽しめるセットをよく見かけます。

アルミホイルは直火に弱いです。直火にかけすぎると、アルミニウムの成分が溶けだしてしまいます。

そのままアルミニウム成分を口に入れてしまうと病気の原因になってしまうのです。

ただし、私たちの体は有害物質が入ったとしても体から排出する機能を備えています。体にたまっていくわけではないので、ご安心ください。

どのように有害物質が出てしまうのか、気を付けるべき点と一緒に解説します。理解できると、これまでと同じようにアルミホイルを使った調理を楽しめますよ。

アルミホイルで包み焼きを作る場合、直火で調理よりもオーブンで調理すると焼き目がついて美味しく調理ができますよ。

オーブントースターなら場所を取りにくいですし、包み焼きだけでなくグラタンなども楽しめます。安全にアルミホイルの容器で調理を楽しみたいあなたには、場所を取りにくいこの商品がおすすめです!

広告

アルミホイルを直火調理すると有害物質が出るって本当?

アルミが含まれている製品は、現代にはアルミホイルだけでなく、アルミ鍋やスプーンなどのカトラリーにも使われます。

しかし、厚生労働省が管轄している機関によると、「アルミ製品で調理したとしても、人体への影響はほぼない」と答えています。

そしてアルミホイルは、アルミ鍋などの調理器具に比べると薄っぺらいですよね。

アルミホイルは直火調理などにより急激に熱を加えると、アルミニウム成分が分離してしまいます。

特に高温などの直火調理をしていると、アルミホイルが熱に耐えきれず分離しやすくなるのです。

 
 

そういえば、火に直接当てていたらアルミホイルがボロボロになっちゃったことがあるわ。

また、直火でなくても長時間熱にさらされる場合は、その温度まで達していなくても危険性があります。

加熱の温度や時間によっては、焦げついて破れてしまったり、燃えてしまったりします。急激に熱を加えられたアルミホイルが、ボロボロと分離してしまうのです。

ボロボロになったアルミホイルを取り出さないと、そのまま食材や料理にくっついてしまいます。

 
 

私も、煮物を作る時にアルミホイルを鍋蓋代わりに使って数時間ほったらかしにしたら、アルミホイルに所々穴が開いていたわ!

アルミホイルは便利さ故に、いろんな場面で使えますよね。体内に取り入れすぎると危険ですが、安全に使えれば有能な調理器具にもなりえます。

直火に当てないよう気を付けると、安全に利用ができますね!

アルミニウム成分は人体から排出できる!

確かにアルミニウム成分の摂りすぎや中毒になると、腎臓の機能が低下したり、骨が柔らかく骨軟化症の原因になったり、様々な症状が出ます。

お腹を壊してくだしてしまうような、軽度の症状があるとも聞いたことがあります。

また、アルミニウム成分の排出には鉄分を必要とするため、体内の鉄分が足りなくなり貧血を起こすこともあります、

しかし、アルミニウムの成分が体内に入ったとしても、腎臓機能などの自己免疫力によって排出されます。

そのため、アルミホイルで調理をしただけですぐ体調が悪くなることはありません。

体重が1kgに対し1日40mgのアルミニウムであれば、体内に入ってしまっても自己免疫力で排出できます。

例えば体重が45kgの健康な人で表すと、1日1.8グラムほどです。もっとわかりやすくいうとティースプーン1杯分です。

アルミニウムは、決してアルミホイルだけに入ってる成分ではありません。

アルミニウムは自然界に存在する金属物質です。食品添加物にも入っていますし、極わずかですが空気中にすら存在しています。

他にもタバコの箱に使用されていたり、1円玉の元にもなっていて意識して見ると「あれにも!」「これにも!」アルミ二ウムが使われているのです。

完璧に避けるわけにはいきませんが、自分で排出機能が備わっていると思うと、少し安心できますね!

透析をしている人はアルミニウムの摂取を控えるべき

先ほど解説した論文ですが、実はもう一つ「透析脳症を患っている人はアルミニウムの含有量が高い」という論文も発表されています。

あなたが透析脳症を患っているなら、アルミニウムの摂取はできるだけ控えたほうがいいです。

なぜなら、透析をする人は、排出機能を担っている腎臓の機能が低下しているからです。

腎臓の役割は、体内で尿を作ることです。この尿には、体内に溜まった毒素や有害物質、摂りすぎてしまった栄養素などが含まれています。

腎臓はアルミニウム成分だけでなく、体内に不必要なものを尿として排出してくれるのですが、腎臓機能が弱っている人はこの排出機能がうまく機能しないのです。

そのため、腎臓の機能低下している人は体内に溜まってしまった毒素や有害物質を取り除くために透析治療をするのです。

感じ方は人それぞれです。アルミニウムが「少量でも食べ物に入るのは嫌だ」と思う方もいますよね。

体に負担をかけたくないあなた、そして普段から食べるものを意識して選んでいるあなたは、アルミホイルを直火で調理しないほうがよさそうですね。

なぜアルミホイルだけが悪者のように扱われるの?

確かにアルミニウムという金属自体は、体内に溜まりすぎると有害な物質ですが、自然界には空気や植物・水にも含まれているため避けようがありません。

昔はパンなどを作る時に使用する、ベーキングパウダーにも入っていました。

 
 

じゃあどうしてアルミホイルだけが有害と言われ始めたの?

「人体にとって有害」と言われ始めたのは、医学界でアルミニウムに関する研究結果が発表されたことが原因です。

その研究結果には、「アルツハイマー病を患っている人の脳にアルミニウムが蓄積していた」と記されています。

つまり、「アルミニウムが蓄積=アルミホイルから溶け出たアルミニウムが蓄積したからアルツハイマー病になったんだ」という考えが横行し始めてしまったのです。

医学会以外にもアルミニウムと健康に関する論文が出ていたため、一部まとめてみました。

まず、アルツハイマーを患う原因はアルミニウムの蓄積量だけではありません。最大の要因は「加齢」といわれ、その次に「遺伝」「心臓の欠陥」「喫煙」「教育年数」「頭部外傷」が挙げられます。

さらに、2009年に別学会で調査をした結果、「日常的な摂取量を超えるアルミニウム量を摂取したとしても、アルツハイマー病にかかるわけではない」という結果も出ています。

すなわち、アルミニウムが体内に取り込まれすぎたからといってすぐにアルツハイマー病と結びつけるわけにはいきません。

また、「未熟児にアルミニウムを投与したら、皮膚障害が現れた」という論文もありますが、毎日アルミニウムを摂取させなければ大丈夫です。

小さいお子さんには、時々手を抜きたいときだけアルミホイル料理を出すようにしましょう。

アルミホイルが直火調理で溶ける温度は660℃

アルミホイルが溶けてしまうといわれている温度は660.32℃です。かなり高温なため、直火には当てないほうが無難です。

ちなみにメーカーにもよりますが、家庭内で使われている調理器具ではアルミホイルが溶けるほどの温度はほとんど発生しません。

ただし、オーブンレンジでの使用は絶対にしないでください。

アルミホイルが溶けるわけではないのですが、火花が散り火事の原因になります。

アルミニウムは塩分と酸性に触れると溶ける

調理器具にも使われるアルミホイルですが、実はアルミニウム成分が溶けることもあります。その原因は、塩分と酸です。

実は、アルミニウムという金属自体は腐食しやすいです。

アルミホイルやアルミ鍋など、アルミニウム製品の表面は酸化被膜でおおわれています。この酸化皮膜は、塩素イオンにとても弱いのです。

また、アルミニウム成分は酸性とアルカリ性に弱いです。特に酸性に弱く、酸性溶液の方がアルカリ性溶液よりも反応が強いという実験結果も出ています。

そのため、塩水や酸性水に触れてしまうとアルミホイルが負けてしまい、アルミニウム成分が溶け出てしまうのです。

料理に味付けをするうえで、塩分は必ず入れますよね。料理の過程で塩や醤油などの調味料をいれて、味を調えますからね。

特に煮物は、鍋蓋の代用としてアルミホイルを使うこともあります。このとき、食材に含まれた塩分と触れてしまいますよね。

もし味付けをしていなかったとしても、加工食品にも含まれています。

ベーコンやハムなどをホイル焼きに使ったら、塩気が出て美味しくなりますよね。

せっかく時間をかけて丹精込めて作った料理なのに、アルミニウム成分がついてしまったらガッカリします。

家族にアルミニウム成分が溶け出た料理をふるまうのは、私も嫌です。

 
 

自分の子には食べさせないようにしよう。

酸も一緒で、代表格は梅干しです。おにぎりや、お弁当にアルミホイルを使うこともあると思いますが、おにぎりやお弁当には梅干しをよく入れますよね。

果物によっては酸の成分が多いものもあります。レモンやオレンジといった柑橘系が印象深いです。

また、ジャムは煮詰める過程でクエン酸を入れます。ジャムもアルミホイルとは相性があまり良くないようです。

 
 

そんな有害があるのに使っても大丈夫?

しかし、「料理中に溶けだしたアルミニウムの量くらいでは、病気との因果関係はない」という研究結果の発表も出ています。

仮に摂取してしまっても99%は便で排出され、残り1%は自己免疫力で排出されます。

広告

アルミホイルは直火でバーベキューにも活用できる!

バーベキューでは、時々ホイルの包み焼きをしますよね。しかしここまでアルミホイルの危険性について知ってしまったら、「アルミホイルは使わないほうがいいんじゃあ…」と不安になりますね。

しかし、解決方法は簡単です。アルミホイルを直接火に当てず、火からちょっと離れたところに置けばいいんです!

炭火を使用するバーベキューは最低でも700℃、最高温度は1200℃にもなることがあります。

そのためアルミホイルが溶けてしまう温度を大幅に越えてしまいます。

しかし、バーベキューの炭火は遠赤外線でじっくりと火を通していきます。

網の上であればなんの問題もないですし、アルミホイルがボロボロになる心配もありません。

野外で楽しめるホイル焼きを一挙紹介!

野外で楽しむ食事は、家での調理では食べることのできない食感を味わえますよね。

なのでバーベキューをするなら「とことん楽しみたい!」と思うハズです。

バーベキューにあまり慣れない方でも簡単に作れちゃう、アルミホイルを使った意外と簡単おしゃれメニューを勝手に紹介します。

〈野菜のホイル焼き〉

バーベキューはホイル焼きが断然オススメです!ニンニク、玉ねぎ、サツマイモ、カボチャ、パプリカなど、自分の好きな野菜をアルミホイルで包んで炭火に入れるだけです。

私は皮がついたままの状態で丸ごと焼いちゃいます。

野菜がトロットロで柔らかく、甘みがジュワ〜っと口の中に広がってとっても美味しいんです。

普段は食べないような野菜をチョイスしてみるのも良いかもしれません。

〈海鮮のホイル焼き〉

海鮮類を網焼きしていると旨味汁が流れ落ちてジュージューいうことありますよね。

あれはあれでバーベキューの醍醐味ですがあの旨味汁を余すことなく味わいたい!という方にはホイル焼きがオススメです。

エビやハマグリはアルミホイルで包んで焼くことで、焼きすぎて固くなってしまうことを防ぐというプラス面もあります。潮の風味を少しも逃さずに美味しく頂けちゃいます。

〈アヒージョ〉

アルミホイルで少し深めの皿を作って、オリーブオイル、ニンニクなど、好きな具材をいれて火にかけるだけです。簡単なのにおしゃれなメニューが楽しめます。

自分の好きな具材をいれることで、他では食べられない、人と違うアヒージョを食べることができます。

〈焼きりんご〉

りんごの芯を型とナイフを使ってくり抜き、そこにバターと砂糖をいれアルミホイルで包んで焼くだけで見た目も味も抜群のメニューです。インスタ映えも狙えますよ♪

焼きりんごは家で下準備して持って行くので、くり抜いたりんごの中にレモン果汁をかけておくと色が変色してしまうことを防げます。

デザートメニューを追加することで、良いシメになること間違いナシです♪

〈チーズフォンデュ〉

カマンベールを丸ごと包んで置くだけです。色んな食材と合わせてチーズを楽しめちゃう超簡単メニューですね。

子どもも楽しんで色んな食材にチャレンジしてくれるので、家族みんなで盛り上がれること間違いなしです。

お子さんが熱々のまま口にしてしまうと火傷する可能性があるので、お子さん用に別皿に移しておいたり工夫してあげると良いかもしれません。

チーズの包み方は、出来上がったときに開きやすくしておきましょう。

また、アルミホイルにチーズがくっつかないように触れる面積を少なくしておきましょう。詳しくはこちらに書いています。

アルミホイルにチーズがくっつくのは接する面積が大きかったから!!

 

なんと、今紹介した料理もこのオーブンで簡単に作れますよ!なかなかバーベキューに行けないあなたも、これがあるとお家で手軽にバーベキュー気分を味わえますね♪

焼き芋を焼くときは新聞紙で二重巻きにする!

焼き芋はアルミホイルで包んで炭火の中に置いて焼き上げます。直火に当たってしまうため、怖いですよね。

しかし、濡らした新聞紙を二重にしその上からアルミホイルを巻くことで、直火調理も可能です。

じっくり長く火が通っていくので、アルミホイルだけで包んでいた時よりも美味しい焼き芋を楽しむことができます。

バーベキュー用のアルミホイルも使える!

バーベキューでは一般のアルミホイルより厚く製造されているバーベキュー用のアルミホイルもあります。

バーベキューの前に余裕がある方は、準備しておくといいですね。

厚手のアルミホイルを最初に炭の下に敷いておくことで、食品についてしまう心配もないし後片付けが楽になります。

手間ではあるけれど、たったひと手間でバーベキューも安心して直火調理を楽しむことができますね。

バーベキューのホイル焼きは放置しないこと

ホイル焼きをする場合には、放置して焼きすぎないように注意しましょう。

たとえば私が過去に経験した失敗談ですが、ホイル焼きをして焼きあがっているのに、ついつい他のことに気を取られ網の上に置いたままにしてしまいました。

そして、気づいたら黒こげになってしまいました…。

そんな時は放置せず、焼きあがったらすぐにお皿に置いおくなどの対応をとれば、私と同じような失敗を防げますよ。

広告

まとめ

  • アルミホイルは、直火調理をすると高温になってしまうため、有害物質ともいわれるアルミニウムが発生する
  • ただし、アルミニウムが体内に入ってしまったとしても、尿などから排出できる
  • 透析治療をしている人は排出機能が弱っているため、アルミニウムの摂取自体を控えたほうがいい
  • アルミホイルの直火調理が危険視された理由は、とある論文で「患者の脳からアルミニウム成分が検出された」と発表されてしまったことがきっかけ
  • アルミホイルが溶ける温度は、直火の最低700℃と同等の660℃以上
  • アルミホイルは塩分や酸やアルカリ、高温での長時間の調理で溶けることがある
  • バーベキューなどでアルミホイルを使いたいときは、直接火に当てず炭火の遠赤外線でじっくり調理するといい

アルミホイルは家庭内でとても便利な存在ですが、今やアウトドアやバーベキューなどその他、多方面で欠かせない存在となってきましたよね。

直火調理でしか美味しさをひきだせない料理は数多くあるので、これで安心して作ることも食べることもできるでしょう。

アルミホイルを安心して使うことができると、私もうれしいです!

さらに、バーベキューや家庭の調理器具を使って簡単にグラタンを作るのもいいですね♪アルミホイル容器の簡単な作り方なら、こちらの記事に書いています。

必見!アルミホイル容器の作り方は簡単!グラタン皿がすぐできる♪

しかし体に負担をかけたくないとはいえ、食事は制限なく楽しみたいですよね。

特にアルミホイルの包み焼きは、直火調理をすると汁が垂れてしまい危険ですが、オーブン調理なら楽ちんですし、炊き目もバッチリつきます!

オーブンがなければ、ここからおすすめ商品を紹介いたしますね。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました