【PR】

ぬいぐるみの梱包でプチプチはどんな時に使う?発送についても解説!

お役立ち
広告
 
 

フリマアプリでぬいぐるみを出品したら売れた!

でも、プチプチでどうやって梱包するのかわからない・・・。

 
 

購入先の相手へ安全に発送するにはどうすればいい?

フリマアプリに商品を出品して売れたからには、相手に満足して商品を受け取ってもらいたいですよね。

そのためにはぬいぐるみが破損なく、きれいな状態を保つように梱包をして発送をする必要があります。

そんな時には、プチプチが活躍します。もしぬいぐるみに金属部品があれば、必ずプチプチに金属部分だけでも包んでおきましょう!

また、出品したぬいぐるみの梱包方法がわからない方、フリマアプリ初心者で商品の梱包がわからない方に、ぬいぐるみの梱包のポイントと梱包方法をご紹介します。

 

 

広告

ぬいぐるみ梱包にプチプチがいるのはどんなとき?

配送中のトラブルを防ぐために、ぬいぐるみに金具等の付属品ある場合は、プチプチ(気泡緩衝材)でぬいぐるみや金具を包んであげると、より安全に配送が出来ます。

特に、金具などが付いているぬいぐるみはプチプチで金具部分を包みましょう。

 
 

ぬいぐるみはふわふわしていて柔らかいから、一見プチプチはいらないと思ってた!

基本的には、ビニール袋と段ボールなどの発送用の箱を使用すれば問題なく発送可能です。

ただし、ぬいぐるみによっては金具などの付属品がついているものもありますよね。

梱包していても金具が動いてしまって金具自体が傷ついたり、金具によってぬいぐるみが傷ついてしまいます。

さらに金具で袋が傷ついてしまい、「到着した時には梱包が破けていた!」といったこともあり得ます。

小さいサイズのぬいぐるみであれば、まるごとプチプチで包めますが、大きいサイズのぬいぐるみはまるごと包むのは難しいので、金具部分にのみプチプチで包みましょう。

 

 

広告

ぬいぐるみの梱包方法や必要なものは?

梱包前には、必要なものを用意します。ホームセンターなどで入手可能です。

  • ビニール袋など防水・防汚ができる袋
  • サイズの合った段ボール(または発送用の袋)
  • 必要であれば緩衝材(プチプチ・緩衝シートなど)
  • 封をするためのテープ(ガムテープがベター)

最近はフリマアプリの需要から発送用の袋や緩衝材がコンビニで販売されているところもあります。

小さいサイズのぬいぐるみであれば、準備物はコンビニで揃います。

それでは、用意するものが揃ったら梱包していきましょう!

  1. ぬいぐるみをビニール袋で包み、口をガムテープで封をする
  2. サイズに合った段ボールや発送用の袋に入れる
  3. 段ボール(または袋)をガムテープで封をする

まずは、ぬいぐるみが型崩れしないように、ピッタリ沿うようにしてぬいぐるみをビニール袋で包みます。しっかりガムテープで封をしましょう。

イメージとしてはぬいぐるみが苦しくないように優しく包むことです。

また、商品の配送中、雨にさらされて商品が濡れてしまわないように、ビニール袋など防水・防汚ができるもので必ず包んでおきましょう。

包んだ後はしっかり密閉するように封をすることも重要です。

そして大きいぬいぐるみの場合は段ボールで、小さいぬいぐるみの場合は発送用の袋に入れるようにしましょう。

ぬいぐるみのサイズに合ったものに入れると、形崩れせずに梱包できますよ!

 

ぬいぐるみを圧縮袋に入れて送る方法もアリ!

購入先の相手の了承が必要にはなりますが、ぬいぐるみを圧縮袋に入れ、圧縮をして発送する方法もあります。

メリットとしては大きいぬいぐるみを圧縮することで荷物のサイズを小さくでき、配送料を安くすることが可能になります。

圧縮できればカサが減るので、送料が少なくて済みます。あなたが送料負担の場合ならお得ですね♪

 

 

広告

ぬいぐるみを梱包できたら発送しよう!

ぬいぐるみを発送する場合には、小さい場合と大きい場合によって方法が変わります。

ぬいぐるみが小さい場合には、「定形外郵便(規格外)」と「レターパックプラス」が使えます。どちらも特徴としては、料金に発送先までの距離は変わりません。

宅急便なら距離に応じて料金が変わりますので、沖縄や離島に送る場合でもこれなら一律料金で発送できます♪

それぞれの特徴をまとめておきましたので、ぬいぐるみのサイズに応じて選びましょう。

普通郵便
(定形外・規格外)
レターパックプラス
サイズ
(入れ物の大きさ)
縦…60cm以内
縦・横・厚さの合計が90cm以内
縦…34cm
横…24.8cm
厚さ…指定なし
重量4kgまで4kgまで
料金200円~1350円
(重量による)
520円

サイズや重量のあるぬいぐるみを発送する場合、定形外郵便があてはまります。

定形郵便は厚さが1cm以内、同じ定形外でも規格内は厚さが3cm以内と決まっているため難しいですが、定形外郵便なら多少厚みあるぬいぐるみでも発送できますね。

大きさ・重さによって送料が決められておりますが、発送地・差出住所に関わらず、一律の料金で発送ができます。

軽くて小さいぬいぐるみであれば安い料金で発送することが可能です。ただし、追跡サービスや補償がついていないため、届かない場合は紛失していないか心配になりますね。

レターパックプラスは、A4サイズの専用の封筒を使用する、追跡可能な配送サービスです。専用封筒は郵便局で購入可能です。

そして、レターパックプラスの場合はA4以上の大きさのぬいぐるみを発送することはできません。大きなぬいぐるみなら、規格外の定形外郵便を使いましょう。

また、「レターパックライト」もありますが、これは厚さ3cm以内と決まっているためほとんどのぬいぐるみは難しいですね。

 

専用ボックスで発送する方法もある!

レターパックや定形外郵便を使えない場合は、「宅配便コンパクト」や「ゆうパケットプラス」も使えます。

宅配便コンパクト
(ヤマト運輸)
ゆうパケットプラス
(日本郵便)
専用ボックスについて縦…20cm
横…25cm
高さ…5cm
料金…70円(税込)
縦…17cm
横…24cm
高さ…7cm
料金…65円(税込)
重さ制限なし2kgまで
荷物の発送
(全国一律)
450円(税込)455円(税込)
(全国一律)

ゆうパケットプラスは重さの制限がありますが、宅配便コンパクトには重さの制限がありません。

ちょっと重量感があるぬいぐるみの場合は、宅配便コンパクトが便利ですね♪

 

大きいぬいぐるみならゆうパックがお得!

大きいサイズのぬいぐるみなら、宅急便、またはゆうパックを使いましょう。

ヤマト運輸の宅急便は重さ30kgまで、そして対応サイズが大きいです。日本郵便のゆうパックは25kgまでですが、実は地域によるものの、送料が宅急便よりも少し安いです。

それぞれ対応サイズ、金額が異なります。

宅急便
(ヤマト運輸)
ゆうパック
(日本郵便)
サイズ
(縦・横・高さの3辺を合わせた長さ)
200㎝以内170cm以内
重さ30kgまで25kgまで
送料
(東京~大阪間で160サイズの場合)
(どちらも25kgまで)
2,180円2,160円
荷物の発送ヤマト運輸営業所
セブンイレブン
ファミリーマート
デイリーヤマザキ
郵便局窓口
ローソン
ミニストップ
セイコーマート

同じサイズならゆうパックを選べばいいですし、もしぬいぐるみが大きすぎてゆうパックで運べない場合なら宅急便を選ぶといいですね♪

 

フリマアプリ専用配送方法を使うと安価に配送ができる!

例えばメルカリの「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」などは、通常のものよりも安価で発送手続きが簡単です。

また、匿名配送が出来るため個人情報を知られたくない場合にも発送ができます。

取り扱いが可能なサイズに注意しながら、発送方法を比較検討してみることをおすすめします。

 

 

まとめ

  • ぬいぐるみの梱包時、もし金属部品などがついていたらプチプチで包む
  • プチプチで包むことにより、ぬいぐるみ生地の破損・ビニールの内袋が破れにくくなる
  • ぬいぐるみは、雨などにぬれないようビニール袋に入れてから梱包する
  • 大きすぎるぬいぐるみは、発送先との相談により圧縮袋に入れることもできる
  • 小さいぬいぐるみなら、定形外郵便(規格外)かレターパック、専用ボックスの発送ができる
  • 大きいぬいぐるみは、安さを追求するならゆうパックがおすすめ
  • ゆうパックでも入らない大きさなら、ヤマト運輸の宅急便がおすすめ
  • フリマアプリで専用配送方法があれば、それを使うとお得に発送できる

ぬいぐるみをきれいに梱包して発送することにより、購入先の相手が気持ちよく商品を受け取ってくれますし、商品状態が悪かった際のクレームなどのトラブルを防ぐことにも繋がります。

また、発送方法も、サイズや重さによって安価なものがありますので、状況によって使い分けると良いでしょう。

以上のポイントをおさえて、フリマアプリでのぬいぐるみの梱包・発送をしてみてくださいね。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました