お役立ち はちみつの効能が肝臓の働きを助ける!驚きの健康パワーを大公開! 仕事終わりの一杯、週末の一杯、美味しいですよね♪私も金曜の夜を楽しみにしながら働いています(笑) でも、30を過ぎると気になってくるのが肝臓の数値、健康診断のたびにドキドキしちゃいますよね。 そんな私たちに朗報です!なんと、は... 2023.01.26 お役立ち食材・調理
お役立ち プロテインの持ち運びにジップロックなどのグッズが使えて便利! いつも家で飲んでいるプロテインを、ジムなどに持ち運びたい方は、ジップロック・ジッパー式小分け袋・シェイカーで持ち運ぶと便利です。また、プロテイン専用のサプリメントケースや粉ミルクケースなど、自分に合うグッズを使って持ち運び方法を検討してみましょう! 2023.01.23 お役立ち食材・調理
お役立ち プロテインはプリン体が多い!?気になる尿酸との関係を調べてみた 「えっ!何この数値⁉」健康診断の結果を見て思わず叫んだのは、あなただけではありません。 尿酸の数値が7.0mg/dlを超えると、高尿酸血症と診断されます。今までは何ともなかったのに、突然「高尿酸血症」と言われたら誰だっ... 2023.01.05 お役立ち食材・調理
お役立ち 豆腐300gのカロリーは200kcal前後!目安は一日100gがベスト♪ 豆腐は一年を通して価格が安定していてヘルシーなため、家計やダイエットに強い味方ですよね。 しかし豆腐の難点を一つ挙げるなら、「生もの」という点です。開封した後は日持ちしないため、できるだけ早く食べきらなければいけないですよね。 ... 2023.01.04 お役立ち食材・調理
お役立ち 規格外野菜の定期便サイトを紹介!お得にフードロスへ貢献しよう! 最近、「規格外野菜の定期便」が注目されています。規格外野菜とは、文字通り大きすぎる・小さすぎる・形が不揃いや傷があったりと見た目の問題でスーパーなどの店頭に並ぶ基準を満たしていない野菜のことです。 病害にかかっていたり品質や味が悪い... 2022.12.18 お役立ち食材・調理
お役立ち はちみつのボツリヌス菌は大人には影響なし!知っておきたい食の安全 1歳未満の子どもにはちみつを与えないでってよく言われるけど…。 大人は大丈夫なのかしら? 子どもがいらっしゃる方は「乳児ボツリヌス症になる可能性があるので、1歳未満の乳児にはちみつを与えないでください」と言われた経験はあ... 2022.11.09 お役立ち食材・調理
お役立ち はちみつの品質が安全な国はEU加盟国!国産との違いや選び方も! 美容や健康のために、はちみつを生活に取り入れたいけど、安全な国のものはあるのかしら? はちみつは甘くておいしいうえに栄養価も高く、健康のために取り入れたい食品ですね。 けれどたまに、はちみつが偽装された話もあり、安全な国... 2022.11.02 お役立ち食材・調理
お役立ち 必見!大豆ミートの危険性は!?メリットと選ぶポイントを紹介! 大豆は体にも良く健康に良いですね。大豆からできている大豆ミートは健康にいいのでしょうか? 体に良いと思って食べていたけど危険性も心配されているのはどうして? 大豆ミートは「体に悪い影響があるのでは?」危険性があると聞くと... 2022.10.22 お役立ち食材・調理
お役立ち 必見!プロテインの摂取量を計算しよう!!初心者でも簡単にできる方法! ダイエットを目的に、筋トレを始めたけれど、プロテインの摂取量はどの位なのか、疑問に思いますよね。 私は、過去に『食べないダイエット』をしたことがあります。食べないダイエットでは、痩せますが、髪や肌はボロボロになり、身体は疲れやすくな... 2022.10.16 お役立ち食材・調理
お役立ち はちみつの湯煎温度は50度前後!簡単に溶かす裏ワザ方法も伝授! 先日子供へパンケーキを焼いたので、はちみつを使おうとしたら白く固まっていました。子供に少し待ってもらい慌てて高温で3分ほど湯煎しましたが、溶けませんでした。 固まったままだと次使う時に困るので、戻し方を調べたらなんと高温で湯煎をして... 2022.10.16 お役立ち食材・調理