【PR】

1歳が公園で歩かない時は一緒に遊ぼう!歩けるのに歩かない時の対処法も

お役立ち
広告

1歳になり、立ったり歩いたりするようになったお子様。

他の歩いている子を見て、「うちの子は何故歩かないの?外でも歩けるようになるのかな?」と不安を抱えていることでしょう。

このままだとせっかくお外に連れてきたのに公園が楽しめず、お子様が歩けなかったことで落ち込んでおうちに帰る事になってしまいます。

1歳児が公園で歩かない時は、あなたも一緒に遊ぶと良いですよ♪

抱っこしてブランコに乗ったり、お砂遊びをしたりなどお子様と一緒に遊びましょう。

楽しそうに遊んでいる姿を見て、他のママが話しかけて来てくれお友達になれることもあります。

ここでは、1歳のお子様との公園での遊びかたや歩いてくれない時の対処法、公園で遊ぶ時の持ち物などを紹介します。

あなたのお子様に寄り添って考え、公園で楽しく遊びましょう♪

広告

1歳児が公園で歩かない時は一緒に遊ぼう♪

1歳児が公園で歩かない時は、一緒に遊んであげるといいですよ!抱っこして一緒にブランコに乗ったり、シャボン玉をしてあげたりしてもいいですね

ムリに歩かせようとしなくても興味が湧(わ)くと自分から歩いてくれますよ。

ただ一緒に座って、見える景色を見ながらお子様に話しかけるだけでもいいと思います。

 
 

あっ、蝶々が飛んでいるね♪蝶々きれいだね。

他にもたくさんお子様が歩いてくれなくても公園で遊ぶ方法はあります。

  • 抱っこして滑り台を一緒にすべる
  • お砂場に一緒に座り砂遊びをする
  • 支えてあげながら遊具につかまり立ちをさせる
  • 芝生でハイハイさせる

公園遊びは1歳より前からも可能です。歩けない赤ちゃんでも一緒に公園で楽しむことは出来るのですよ♪

慣れない場所だと、人見知りならぬ場所見知りをしてしまうことがあります。1歳を迎え、歩けるお子様でも歩かなくなる場合があるのですよ。

そんな時はいつも一緒にいるお父さんやお母さん、保護者の方が近くで一緒に遊び方を教えてあげるとお子様が安心して遊べるようになりますよ♪

公園へ行っても歩かないなら、ベビーカーや抱っこでお散歩感覚でもいいのです。

「おうちじゃないけど、ここは安心して良い場所なんだ」とお子様が感じてくれたら自ら歩き出してくれます!

例え歩けなくても話しかけたり、抱っこしてブランコに乗ったりして公園で一緒に遊びましょう。

お友達が出来ると親子で一緒に遊べて楽しい♪

公園はお友達を作るのに最適な場所です。あなたのお子様と同じ年齢くらいのお子様を持つママ友が出来ますよ♪

育児のことや、地域のことなどお話しできるお友達が欲しいと思った事はありませんか?

公園へ行くとあなたのお子様と同じくらいのお子様や、少し上かな?と思うお子様、また小さいお子様まで色々な年齢の子供達がいますよね。

出会った方が、お子様の年齢が同じくらいなら共感してくれ、アドバイスをくれます。

 
 

1歳になるのに歩かないのよね。どうしたら良いのだろう?

このような悩みも同じお子様を育てる同士なら理解してくれ、あなたの気持ちに寄り添ってくれます。

この先、保育園や幼稚園に行くことになるので情報交換も出来、あなたの心強い味方になってくれますよ♪

まずは挨拶をしてみましょう。勇気はいりますが、お友達が出来たら親子で一緒に遊べるのであなたもお子様も楽しく公園で過ごすことが出来ますよ♪

広告

1歳児の公園なら持ち物はおもちゃと着替え♪

1歳児が公園に行くときにあると良い持ち物をご紹介します。

1歳のお子様を公園へ連れて行くときにはおもちゃと着替えがあると楽しめますよ♪

お砂場では砂を型に入れ、動物の形を作ったり、砂を掘るシャベルなどおもちゃがあるともっと楽しめます。

しかし、お砂遊びや公園などのお外遊びは汚れはつきものですね。

歩くのが怖くてハイハイしたり、お水を使ってバチャバチャ遊ぶのは楽しいですが、帰りに泥だらけでは車やベビーカーまで汚れてしまいます。

私

私の子供も初めは怖がって歩かなかったけど、一度遊び始めると夢中になり、全身砂まみれになっていたわ(笑)

ハイハイして膝が汚れても、お砂場で汚れても平気なお洋服で遊びに行けば良かったと後悔しました。

1歳になって動けるようになったお子様と公園へ行くときには、楽しめるおもちゃと着替えが必須です!

汚れることを気にすることなく、のびのび遊ばせてあげたいものですよね♪

公園に持っていくといいオススメのおもちゃ

公園遊びをするときに持っていくといい、おもちゃをご紹介します。

おもちゃがあるとお子様が公園遊びがもっと楽しくなりますよ!

公園に持っていくと良いおもちゃ
  • お砂遊びセット
  • 1歳児でも掴みやすい小さめのボール
  • シャボン玉
  • いつも遊んでいる人形やぬいぐるみ

1歳でつかまり立ちが出来るようになったお子様や、歩けるようになったお子様、まだ歩かないけれどお外遊びが大好きというお子様もいらっしゃいますよね?

公園に行くときは上記で書いたようなおもちゃがあると良いですよ♪

お砂遊びセットは車の形をしているものなどもあり、手で押して遊ぶことも出来ますね。

シャボン玉はベンチに座って保護者の方が吹いてあげると、キラキラ光ったシャボン玉を見てお子様はとても喜んでくれますよ!

また、普段から遊び慣れているぬいぐるみや人形などお気に入りのおもちゃを持っていくとお子様が安心して遊べます。

例えば、アンパンマンが好きなら「アンパンマンと一緒に遊ぼう♪」と保護者の方がなりきって遊んであげるとお子様はとっても喜びますよ。

私も子供達が小さい頃は、この「なりきりごっこ」で公園の遊具に誘いました。

初めての遊具が怖くて、なかなか一歩が踏み出せないお子様に効果抜群ですよ!

是非おもちゃも取り入れて公園遊びを楽しんで下さいね。

公園へ出かける時に持っていくと良い持ち物

公園へ出かける時に持っていくといい持ち物を紹介しますね。

  • 水筒
  • 日焼け止めクリーム
  • 虫よけグッズ
  • 除菌タイプのウェットティッシュ
  • 帽子

1歳位だとまだ肌がデリケートです。虫に刺されると思った以上に腫れあがってしまい、可哀そうなことになってしまいます。

虫よけグッズで対策をして公園へ行かれるといいですよ。

私の子供は肌が弱く、小児アトピーだった為、少しの虫刺されでも搔きむしり女の子なのに傷だらけだった時期があります。

荷物が増え大変ですが、お子様のために準備をして公園へ出かけましょう。

公園遊びの気を付けるポイントを紹介

おもちゃを持っていくと楽しく公園遊びが出来ますが、気を付けたいことがあります。

お子様が他の方に迷惑をかけないよう、必ず近くで見守って欲しいという事です。

お砂遊びをする時に便利で楽しいシャベルも、投げてしまったら危険ですね。

わざとではないのは分かりますが、公園には他のお子様も遊んでいます。

周りの迷惑にならないよう、また、お子様を危険な行為から守るためにも、お子様から目を離さないで一緒に遊んであげて下さいね。

広告

1歳児は公園に場所見知りをしている

家では歩いているのに公園に行くと歩かないというのは結構あるあるです。

私も4人の子供を持つ母ですが子供によって性格も違いますし、いつもと場所がちがうという理由で場所見知りをしてしまいます。

見慣れない公園では「ここはどこ?」を不安になり、場所見知りをして歩かなくなってしまうのです。

好奇心旺盛なお子様だと怖がることをしないので、歩けるようになると自ら歩き出すでしょう。

しかし、逆に人見知りがひどいお子様は場所見知りもするので、見慣れない場所では歩こうとしないのです。

私 
私 

私達大人でも初めての場所は緊張して、どうしたらいいのか分からなくなるわよね。

例えば初めて知らない場所に行ったとき、どこへ行ったらいいのか何をしたらいいのか分からなくて不安になりますよね。

あなたの1歳のお子様も同じ気持ちです。慣れない場所に連れていかれて、「好きに歩いていいよ。」と言われても不安で戸惑ってしまい歩けないのです。

焦らず、お子様の気持ちに寄り添って、ゆっくり時間をかけて公園に慣れていけば大丈夫ですよ♪

1歳が歩かない時は気分を乗せてあげよう♪

歩けるようになったのに歩いてくれない、そんな時どうしたら良いのか困ってしまいますね。

1歳になり歩けるようになったのに歩いてくれない、遊ばないときには、お子様の気持ちを乗せてあげましょう。

お子様の気分を乗せ、上機嫌にさせてあげると自ら歩いてくれますよ。

お子様から少し離れたところで動物の真似をして歩いてみましょう。

お気に入りのぬいぐるみや興味のあるものをゆらしながら、「こっちへおいでよ♪」と誘うのも効果的ですよ。

 
 

大好きなぬいぐるみが呼んでる♪

このように思い、大好きなぬいぐるみの元に行きたくて歩いてくれますよ。

叱っては逆効果!ご機嫌を損ねたら歩いてくれない

歩いてほしい時に、ご機嫌を損ねたら絶対に歩いてはくれません。

せっかく来たのに歩いてくれないとイライラしてしまう気持ちはよく分かりますが、怒ってしまっては逆効果です。

お子様に泣かれてしまい、機嫌を損ねて歩くどころか抱っこをするのも大変になってしまいますよ。

1歳くらいのお子様の場合歩けるようになってから間もないのですぐに疲れてしまいます。

体重も重くなり抱っこは大変ですが、諦めて抱っこしてあげましょう。

 
 

子供の状況を見て、抱き上げた方がいい時もあるのね!

歩けるようになったから歩いてほしい気持ちは分かりますが、まだ1歳です。

焦らなくても、一人で歩いてしまい後を追うのが大変になる時期がやってきますよ。

あなたのお子様の個性を見て、お子様に寄り添って考えてあげるとどうしたらよいか分かると思います。

あなたも毎日の育児に疲れてイライラする気持ちは分かりますが、機嫌を損ねた方がもっと大変です。

叱らず、抱っこして「今は歩きたくなかったんだよね。」と優しく声をかけてあげお子様の気持ちに寄り添ってあげましょう。

1歳で歩けるのに公園で歩かないのは靴が嫌だから

そして、まだ1歳の小さなお子様は靴を履くのも初めてです。

今まではお家の中で靴下で過ごしていましたよね。

初めて履く靴は硬くて歩けない、違和感があってどうしたらよいか分からない、となっている可能性があります。

 
 

確かに靴下に比べると靴は窮屈な感じがするな。靴を履く事が初めての経験だから戸惑ってしまっていたのか。

初めての経験は私達大人でもドキドキして戸惑ってしまうことはありますよね。

まだ1歳のお子様は何もかも初めての連続でびっくりしてしまっているのです。

慣れる為にも、私達保護者が焦ることなく、お子様の気持ちを考えて一緒に寄り添ってあげましょうね♪

初めての靴は履きやすいものを選ぼう♪

初めての靴におすすめなのはお子様が履きやすいものを選びましょう。例えばシューズソックスなど柔らかい素材のものがオススメですよ!

普通の靴より柔らかくて靴下と変わらない履き心地なのでお子様も違和感を感じることなく歩いてくれますよ♪

私はファーストシューズからしっかりした作りの靴を買ってしまった為、娘が外で歩けなかったという経験があります。

デザインも可愛くて、「娘に履かせたい!」と言う私の気持ちだけで選んでしまったので、娘本人は歩きずらく公園へ行ってもすぐペタンと座り込んでしまいました。

普段と変わらない履き心地のシューズソックスなら、窮屈な感じも受けずに、きちんとお子様の足裏を守ってくれます!

 
 

公園へ行くとあの変なの(靴)履かされるの嫌だな…。動きづらいよ。

せっかくデザインが可愛くても子供には分かりません(笑)私の子供のように靴が嫌で子供が歩かないのは、子供が可哀そうですね。

まずは履きやすい靴を選んであげるといいですよ♪

ちなみに、もしお子様がお気に入りのキャラクターがいるのならキャラクター付きの靴を履かせるのもいいですね。

大好きなキャラクターが自分の足についていたらきっと喜びますよ。

 
 

歩くとキュッキュッとなるタイプのもあるわね!

音が鳴って喜ぶお子様もいますね。あなたのお子様にはどんな靴が合っているか、お子様の様子を見ながら選ぶと良いでしょう。

1歳が公園で遊ぶといい理由は太陽光に秘密があった!

公園やお外遊びをして太陽の光に当たることは、1歳児にとてもいい影響を与えてくれますよ♪

1歳のお子様に公園遊びがいい理由は太陽光にあったのです。

  • 運動能力の向上
  • バランス感覚が良くなる
  • 免疫力があがり体が丈夫になる
  • 適度に疲れることで食べ、良く眠れる
  • 自然に触れる事で知覚の発達が促される

太陽の光には丈夫な体を作るために必要な、体内のビタミンDを活性化させてくれる働きがあります。

また、太陽の光で活性化したビタミンDは免疫力(病気を回避する力のこと)もアップさせてくれます!

私は、よく母に「もっと外で遊ばせた方がいいよ。」と言われていました。

しかし、理由がよく分からなかったので公園遊びの何がいいのかまでは分からなかったのです。

ちゃんと理由を言ってくれればもっと公園へ連れて行けば良かったな、と今になって思いますよ。

ビタミンDは骨や歯を作ってくれている重要な成分です。1歳からお外へでて遊ぶのはとても体と脳の発達に良いのですよ♪

お子様の骨や歯を丈夫にしてくれ、病気にも強い身体になるので親としてはとても嬉しいことばかりです。

歩かないで抱っこしているだけなら、わざわざ公園へ行く必要はないのでは?と思ってしまいますね。

しかし例え歩かなくて抱っこでも、ベビーカーでお散歩をするだけでもいいので公園で太陽の光を浴びることをオススメしますよ♪

公園は衛生面や人付き合いが苦手で行きたくない

 
 

1歳児は何でも口にいれてしまい、衛生面的にも公園へ行くのは怖いわ。公園で遊ばない方が安心なのよね。

衛生面や他の人との付き合いが苦手で心配になり、公園へ行くのためらっているあなた。

気持ちは分かりますが、公園遊びにはお子様の心と身体が成長するために、良いことがたくさんあります。また、外へ出ることはあなた自身の気分転換にもなりますよ♪

ちなみに、外遊びをあまりさせなくて後悔したと言う先輩ママもいました。

 
 

公園の遊具で滑り台もブランコも、トランポリンでさえ怖がって大きくなってから苦労したわ。

身体が成長して大きくなってからだと抱っこも出来なくなり、支えるのにも一苦労です。

また成長して頭も良くなっている分、怖さを取り除くのに時間がかかり、苦労してしまいます。

一才の小さいうちに公園に慣れさせておくと、幼稚園や保育園に入ってからも戸惑うことなく遊具で楽しくあそべますよ♪

あなたの大切なお子様の為に、公園でお散歩することから初めてみてはいかがでしょうか?

お子様が丈夫な体になり、風邪にも負けない強い免疫力もつきますよ♪

公園遊びがもたらす嬉しい心の成長♪

公園遊びは体だけじゃなく、お子様の自立心も向上させてくれます。

歩かなかったお子様も周りの子供達に刺激され、歩くようになってくれます。

公園で他のお子様と触れ合う事で、人との関わり方も覚えていきますよ。

歩けなかったあなたのお子様が、他のお子様を見て指を指したりじーっと見たりするでしょう。

時には声を上げてリアクションすることもありますね。

 
 

公園の遊び方も他のお子様を見て学んでいるのね。

歩けない赤ちゃんでも公園へ行くことは脳へいい刺激をもたらしてくれます。

大人にとっては公園で歩かないで抱っこや座っているだけだと、退屈ですが、のんびりとした気持ちでお子様と公園へ出かけるといいですよ♪

公園遊びは、心も体も成長できるのであなたも見たことがない表情で喜んでいるお子様が見られとても愛おしく感じますよ♪

まとめ

  • 1歳児が公園で歩かない時は抱っこしてブランコに乗ったり、シャボン玉を吹いたりして一緒に遊ぶと良い
  • お友達がいると親子で遊べて楽しいので、まずは挨拶からしてみると良い
  • 公園へはおもちゃと着替えを持っていくと、より楽しくのびのびと遊べる
  • おもちゃ以外にも公園へ持っていくといい持ち物
  • 公園遊びでは周りへの気遣いも忘れず、我が子から目を離さないことが大切
  • 1歳児が公園で歩かない時の理由は、靴の違和感と場所見知りをしているから
  • 公園では場所見知りをして歩かないので、お子様をあやして上機嫌にさせよう
  • 1歳児は靴が嫌で歩かない可能性があるので、初めての靴には柔らかいシューズソックスが良い
  • 公園遊びが苦手でも大きくなってから苦労することになるので、1歳の小さい頃から公園に慣れさせておくと良い
  • 公園遊びはお子様の身体を丈夫にしてくれ、心も成長するのでとても良いことである

1歳になり公園デビューをしても思うように遊んでくれず悩んでいるでしょう。

大人と一緒で1歳と言えども性格も様々です。お子様の個性を見て、無理はさせずに公園で遊ばせましょう。

私達大人が焦ることなく、ゆっくりした気持ちで見守って、寄り添ってあげるとお子様が楽しくのびのびと過ごせますよ♪

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました