かわいい内巻き、セルフカットで叶えてみたいな。
毛先がくるんとまとまる内巻きスタイルを、セルフカットで叶えられたら素敵ですよね。
美容室のためにスケジュールを空けられないときだってあります。
忙しかったら、自分で切るしかないですよね。でも美容師のスキルもないのに自分で髪を切るのはすごく勇気がいります。
自分の髪のセルフカットにチャレンジしたいあなたも、お子さんの髪を可愛く整えてあげたいあなたも、コツをつかめば大丈夫です。
セルフカットで内巻きを作るコツは内側の髪の毛を短めにカットすることです。
ただし髪質によって左右される部分があり、直毛さんはこの方法ではうまくいきません。直毛さんには別の方法がありますよ。
内巻きスタイルを叶える方法はひとつではないので、あなたの髪質に合わせて参考にしてみてください。
髪質や長さによっては、カットだけで内巻きが作りにくい場合もあります。例えば縮毛矯正をかけていると、髪が外にハネやすいです。
セルフカットでもし失敗してしまったら、くるくるドライヤーを使って内巻きをサポートしてあげましょう!
ちょっと髪を濡らしてくるくると乾かすだけなので、簡単に内巻きができますよ♪
セルフカットで内巻きなら内側の毛を短めに
セルフカットで内巻きスタイルを目指すなら、内側の髪の毛を短めにカットすることがポイントになります。
そして、最も内巻きを作りやすい髪の長さはボブスタイルです。内巻きボブといえば…水原希子さんのようなスタイルですね。
内側の髪の毛を短めにカットすることを、専門用語では「イングラデーション」と呼びます。
内側の毛は短く、表面の毛になるほど長くなるように整えることで、表面の毛が内側の毛を隠すように被さります。表面の髪の毛が被さることで、内巻きに見えやすくなるんですよ。
イングラデーションでセルフカットすると、乾かしただけでも内巻きに仕上がりやすくなります。毎日のヘアセットの時間が短縮できて、忙しいあなたをサポートしてくれそうですよね。
でもセルフカットの前に、あなたの髪質をチェックしておいてください。どうしても毛先が内側に入りやすい髪質と、そうでない髪質があります。
直毛さんは、いくら上手にイングラデーションでカットしてもうまくいきませんよ。
じゃあ直毛だったら、内巻きを諦めなきゃいけないの?
イングラデーションで目指すのは難しいですが、「グラデーションカット」でシルエットに丸みを持たせることはできますよ。こちらについてもしっかり紹介しますね。
私自身も剛毛族の一人で、とぅるとぅるの細くて柔らかい髪質は永遠の憧れです。
髪質に合わせたカットをすれば、丸みのあるかわいいスタイルを実現できますよ。
髪質や長さによっては、カットだけで内巻きが作りにくい場合もあります。例えば縮毛矯正をかけていると、髪が外にハネやすいです。
セルフカットでもし失敗してしまったら、くるくるドライヤーを使って内巻きをサポートしてあげましょう!
ちょっと髪を濡らしてくるくると乾かすだけなので、簡単に内巻きができますよ♪
セルフカットで内巻きなら毛先重めのイングラボブ
表面の毛先が内側の毛先にやわらかく被さることが大事なのね。
でも、内巻きになりやすい髪型ってあるのかな?
内側の髪の毛を短めにセルフカットする「イングラデーション」で仕上げる毛先重めのボブスタイルが、最も内巻きを作りやすい髪型です。略して毛先重めの「イングラボブ」です。
内巻きを作るには、毛先がハネにくいことが何より重要なんですよ。
軽くすかれて毛先がスカスカな状態だと、髪の毛はとてもハネやすくなってしまいます。毛先が動く空間が生まれるからです。
そもそも髪の毛は、肩につくと非常にハネやすくなります。
毛先重めのイングラボブなら、長さ面でも肩につかなくてハネにくいし、毛先のカット面でも重めに残したイングラデーションで仕上げるからバッチリです。
セルフカットで内巻きスタイルを作るには肩に当たらない長さの髪型、特に「毛先重めのイングラボブ」がおすすめです。
直毛さんはグラボブで内巻き風にできる♪
グラボブは「グラデーションカット」で作るボブスタイルです。「グラデーションカット」では外側の髪の毛が徐々に短くなるように切るのがポイントなんですよ。
なぜ「グラボブ」かというと、直毛さんは自毛にクセがないからイングラボブでうまくいかないんです。
実はイングラボブで外側の髪が被さって毛先が内側に入るのは、自毛にある程度クセのあることがポイントでした。
だから直毛さんがイングラボブを目指しても、うまく被さらなくてストーンと毛先がおりちゃうんです。
直毛さんはただでさえ直線的な髪形になりやすいですが、段状のカットを積み重ねることで、ドライヤーだけでふわっと膨らむ丸いシルエットが作れますよ♪
イングラボブとグラボブはどう違うの?
ややこしいので、ここで違いを振り返ってみましょう。毛先をどう切るかがポイントです。
イングラボブ | グラボブ | |
髪質 | ある程度クセがある | 直毛 |
切り方 | 内側の髪の毛を短めに | 外側の髪の毛が徐々に短くなるように |
切り方の名前 | イングラデーション | グラデーションカット |
髪のボリューム感 | グラボブより膨らまない | ドライヤーだけでも膨らみやすい |
あなたが目指す内巻きに応じて、どちらでセルフカットをするか選んでみてくださいね♪
セルフカットで内巻きならゴムを使ってトライしよう
ここからは、内巻きを叶えるセルフカットに必要な道具と手順を紹介します。セルフカットの基本は飾りのないヘアゴムを使ったブロッキングです。
ブロッキングとは、いくつかの毛束を作り留める作業のことです。ブロッキングのやり方は毛量や髪質によって変わります。
普段髪を束ねている人で、使い慣れたシンプルなヘアゴムがある方はそれを使うのがいいですよ。
散髪用ハサミ(カットシザー)を選ぶなら、ステンレス製をおすすめします。錆びづらく、切れ味が持続します。
切れ味はカットの生命線なので、しっかりこだわった方がいいですよ。セルフカットの出来を左右するので、握りやすさや手へのフィット感も重視しましょう。
スキバサミは「毛先重め」のスタイルを作るために大切な道具です!スキバサミのポイントは、2つあります。
すき率が15%程度であることと、手に馴染みの良いサイズを選ぶことです。サイズは7cm~8cm程が目安になります。
毛先を少量ずつすくことが大切なので、価格より質で選んだ方がいいですよ。
目の細かなコームは、美容師さんがカット前に通しているアレです。買うときは「テーツコーム」で探すといいです。持ちやすい大きさのものを選んでください。
思った長さでカットするためには、髪をまっすぐ伸ばしてから切るのが大事です。さらに、髪をすくい上げやすくなるので、コームを通す意味は大きいんですよ。
大きめの鏡は、しっかり映る大きさのものを選んでください。とくに三面鏡があれば、左右の髪をカットする手元もしっかり見えますよ。
洗面所の鏡でやったときは、前から見た姿しか見えなかったわ。
失敗しちゃった原因のひとつかもしれないわね。
そして、美容室では勝手にかけてもらえるケープも自分で用意しないといけないですよね。
大きいビニール袋で代用するなら、45L以上のサイズがよいでしょう。
袋の底に穴をあけ、頭を出します。袋の側面に腕を出す穴を開ければ即席ケープの完成です。
また、霧吹きがあるといいでしょう。セルフカットでは髪の長さを把握することが重要です。
毛先のラインをそろえるためには、髪を濡らすのもひとつの方法なんですよ。髪の動きが減るので、カットしやすくなります。
最後に新聞紙です。カットした髪が床に散らばりますから、先に敷いておくと便利ですよ♪
セルフカットは片付けまでセルフです。スムーズな後片付けのためにも、しっかり用意するのをおすすめします。
4つにブロッキングしてカットしていこう
セルフカットで内巻きスタイルを仕上げるなら、髪を4つにブロッキングしてカットしていきます。手順を見ていきましょう。
ブロッキングでは、両サイドの髪を耳の位置で分け、後ろ髪は左右に分けましょう。全部で4つの毛束ができましたか?
続いてカットラインを決めるときは、結んだヘアゴムを下方向に降ろしていきます。ヘアゴムが全て同じ高さにあるかチェックしてください。
特にボブの場合はカットラインがくっきり出るので、丁寧に行ってくださいね。
いよいよ4つの毛束をカットします。ヘアゴムの少し下あたりにハサミを入れましょう。
カットした長さが左右で揃っているか確かめてくださいね。
最後に、ヘアゴムを外してスキバサミで調整します。内巻きのためには毛先に重さを残したいので、慎重にいきましょう。
セルフカットで気をつけるのは毛先の重なり
「イングラボブ」では内側の髪の毛を短めに、外側の髪を被せることを意識しましょう。
スキバサミで調整するときも表面の髪の毛はあまりやらずに、内側の髪の毛を重点的にすくことがポイントです。
「イングラボブ」は内側の髪の毛が徐々に短くなっていくからこそ、毛先が内側に入って見えます!
「グラボブ」では外側の髪の毛が徐々に短くなるように切ると、丸いシルエットに仕上がります!
どちらにしても、毛先は重ために残す方が、ハネづらく髪の毛が内巻きになりやすいです。「重ためのボブを作るんだ!」としっかり意識して整えましょう。
ロングの内巻きは毛先の仕上げでキマる!
ロングでもボブでも、内巻きで大事なのは、どうやって毛先を内巻きに仕上げるかです。ブロッキングして、毛先を重めに残しながらカットすることは変わりません。
ロングは毛先が肩についているので、どうしてもボブよりハネやすいです。
また、縮毛矯正をかけている方は毛先がまっすぐにおりがちです。ヘアセットのときは、アイロンやブラシのついたくるくるドライヤーを使って内巻きを作りましょう。
まとめ
- セルフカットで内巻きならイングラデーションカット
- イングラデーションカットは内側の髪の毛を短めにカットする
- イングラデーションカットは自毛にある程度クセのある人向け
- 内巻きを作りやすい髪型は毛先重めのボブスタイル
- 直毛さんはグラデーションカットで内巻きを目指せる
- グラデーションカットは外側の髪が徐々に短くなるようにカットする
- セルフカットではゴムを使って4つにブロッキングする
セルフカットで内巻きを目指すなら「内側の髪の毛を短めにカットすること」がポイントですね。直毛さんは外側の髪が徐々に短くなるように、グラデーションカットで切りましょう。
髪質によって方法は違っても、丸いシルエットのヘアスタイルを叶えることはできます。セルフカットは道具の用意から始まるので、最初の一歩は大変かもしれません。
最初の一歩が大きい分、始めるとどんどん楽しくなってきますよ♪自分で自分のスタイルを変えられる楽しさへ足を踏み入れてみましょう!
せっかく内巻きを作ったとしても、湿気が多い日だと髪がハネやすくなってしまい、逆の外巻きになっちゃいますよね。
「雨の日だから」と、髪がうまく決まらないのをごまかすのはもったいないです。そんなときには、くるくるドライヤーがあなたの味方になってくれますよ。
普段のカットで内巻きしやすいように髪の下地を作っておけば、雨の日や梅雨時期でも内巻きがバッチリ決まりますよ♪
コメント