ご自宅のアクリル毛布を乾燥機にかけても大丈夫なのか、気になりますよね。
私もコインランドリーで毛布を乾燥機にかけたことがありますが、乾燥後の毛布はほかほか、ふわふわでとっても気持ちよかったです。
思い切って乾燥機にかけて毛玉ができたり、繊維(せんい)がくっついてゴワゴワになってしまったら、せっかくのふわふわが台無しです。
アクリル毛布は乾燥機にかけても大丈夫ですが、乾燥しやすく熱に弱いので、乾燥の時間や温度を適切に設定することが必要です。
乾燥機を使用するときは、洗濯表記どおりの温度とアクリル毛布が乾かし過ぎにならない乾燥時間に設定しましょう。
アクリル毛布を乾燥機に入れると殺菌やダニ退治もできるので、定期的なお手入れにいいですよね。乾燥してふわふわになった毛布で寝るのが楽しみになりますよ♪
アクリル毛布に乾燥機を使う時は温度と時間設定に注意
アクリル毛布は乾燥機にかけることが出来ますが、乾燥時間と乾燥機の温度設定には要注意です。
アクリル毛布を乾燥機にかける時の注意点は2つあります。
- 衣類表記を確認して乾燥機の温度設定をする
- 毛布の枚数に応じて乾燥機の大きさや乾燥時間を決める
まず、温度設定には3つ洗濯表示があります。洗濯表示のマークは消費庁のホームページで確認しましょう。
- 排気温度上限60℃の低温でタンブル乾燥可能
- 排気温度上限80℃でタンブル乾燥可能
- タンブル乾燥禁止
タンブル乾燥(タンブラー乾燥)とは衣類を回転させながら熱風をあて、水分を飛ばす乾燥方法のことをいいます。
タンブル乾燥禁止と書いてあるものでも、実際に乾燥機を使っても大丈夫だったという場合が多いです。
しかし、毛布に毛玉ができたりゴワついたりするリスクは否定できないので、自己責任でおこなってください。
次に、使う乾燥機を決めます。乾燥機のサイズによって容量と乾燥時間が決まっているところがほとんどです。
アクリル毛布はシングル1枚で約3㎏なので、枚数に合わせて一回り大きいものを選びましょう。
ぎゅうぎゅうに洗濯物を入れてしまうと温風が全体にあたらず乾燥時間が長くなってしまい、乾かし過ぎになりますのでご注意ください。
私が毛布を乾燥させるときにはベランダで日光に当てて乾かします。でも、この方法は天気のいい日にしか出来ないですよね。
雨の日が続くときはもちろん外には干せませんし、せっかく晴れていても出かける予定があるときは、ゲリラ豪雨が心配な日もあり、干しそびれていまうんです。
厚生労働省は宿泊業者に向けて1カ月に1回の熱消毒を通達しています。寝具の清潔を保つために、家庭でも取り入れたいですね!
定期的に乾燥機を使えば、清潔な毛布で気持ちよく睡眠できますよ♪
アクリル毛布を自然乾燥するときのポイントと干し方
アクリル毛布は乾きやすいので乾燥機が使えない場合は、自然乾燥でも十分乾きます。アクリル毛布を干すときのポイントと干し方は3つあります。
- 洗濯後は放置せずにすぐ取り出すこと
- 風通しのいい場所で干すこと
- 干し方は洗濯表示を確認すること
自然乾燥でおすすめなのは晴れた日に外で干すことです。ただし、陰干しの洗濯表示があるものは直射日光の当たらない風通しのいい場所に干しましょう。
アクリル毛布のおすすめの干し方を3つ紹介します。
- M字干し…2本の物干しざおでM字になるようにする
- 斜め干し…1本の物干しざおに毛布の角を下にして斜めに干す
- ハンガー干し…ハンガーを物干しざおにいくつも並べてかけ、その上に毛布をかぶせるように干す
乾燥機のように風を当て続けて短時間で乾かすことが出来ないため、風通しがとっても重要です。裏側は風が当たりにくいので、途中で裏表を変えて乾きやすいようにしましょう。
部屋干しの場合は、乾燥にいちばん時間がかかります。風通しをよくした上で扇風機やサーキュレーター、エアコンなどを使い空気を循環させることで早く乾かすことができますよ。
私も家の洗濯機にある毛布モードで洗ったことがあります。脱水がきちんと出来ていれば、びしょびしょな感じはありませんでした。
朝はやく洗濯して部屋干ししておけば、夜寝るまでには乾いていましたよ。
乾燥機はすぐに乾くので便利ですが、アクリル毛布は自然乾燥でも十分乾きやすいですよ。上手に取り入れたいですね!
アクリル毛布のコインランドリー利用はコスパが最高!
昔と比べ、自宅に乾燥機つきの洗濯機がある家庭が増えてきましたが、まだ自宅に洗濯機のみしかない場合も多いですよね。
コインランドリーではアクリル毛布でも洗濯~乾燥まで一気にできます。洗濯乾燥機なら60分くらい、乾燥だけなら40分くらいで終わるので時短になって助かりますよね!
1000円くらいで洗濯~乾燥まで、花粉対策やダニ対策、殺菌・消臭効果までできます。コストパフォーマンスが最高なんです!
ご自宅で家族分のアクリル毛布を洗濯乾燥させるのは、時間も労力もかかって大変ですよね。コインランドリーならお金を入れてボタンを押すだけで、しっかりとお手入れ出来ますよ。
そんなコインランドリーを使いこなすためには、小さめの洗濯機や乾燥機への入れすぎや乾燥しすぎに注意が必要です。
便利なコインランドリーでアクリル毛布を定期的にしっかりメンテナンスしましょう。
洗濯乾燥機のサイズは乾燥の容量に合わせる
コインランドリーに8㎏・15㎏・22㎏とサイズがいろいろあるけど、洗濯と乾燥を一気にする場合はどうやって選べばいいの?
たとえば容量が洗濯12㎏、乾燥8㎏なら少ない方の8㎏に合わせます。しっかり乾かすため、乾燥の方が少なく設定されていることが多いです。
アクリル毛布は1枚約3㎏なので、8㎏に合わせると2枚出来ますね。この大きさを使う場合の時間あたりの料金です。
コインランドリーによって料金や時間はそれぞれですが、「コインランドリーあらうんど」ではこんな感じです。
- 洗濯と乾燥(8㎏まで)…900円/60分
- 洗濯のみ(12㎏まで)…600円/30分
- 乾燥のみ(8㎏まで)…100円/10分
洗濯~乾燥一気にする場合は洗濯乾燥機に適量を入れてスタ―トを押せばOKです。生乾きが気になる場合は10分の乾燥のみを追加します。
洗濯のみしか空いていない場合は30分の洗濯が終わった後に乾燥機を40分が目安です。
アクリル毛布は乾かし過ぎ注意なので少ししっとりするくらいで持ち帰り、自宅で自然乾燥させるのがおすすめです。
洗濯機によって洗剤がついているものとついていないものがあるので、コインランドリーを使う時には念のため持っていくといいでしょう。
アクリル毛布をコインランドリーに持っていく前に、ホコリや髪の毛、目だつ汚れを落としてからいくとよりきれいになりますよ。
アクリル毛布2枚を1000円くらいで洗濯乾燥できます。リーズナブルでとっても便利ですよね♪
コインランドリーの乾燥機では低温を選ぼう
コインランドリーの乾燥機を使うときはアクリル毛布が傷まないように、低温度に設定します。ちなみに温度設定の高温は70~80℃、中温が60℃くらい、低温が50℃くらいです。
コインランドリーによっても変わりますが、毛布に傷みを気にするなら低温にし、ダニ退治もしたいなら中温にするといいですね!
コインランドリーの乾燥機には低温設定があるんですね。
私は以前コインランドリーを利用した時、何も設定せずに毛布の乾燥させたことがあります。まったく問題なかったのですが、ふわふわを守るため今度はしっかり設定することにします。
温度設定をしっかり使って大切なアクリル毛布を長持ちさせたいですね。
アクリル毛布の洗濯は自宅で出来る!準備と手順を解説
アクリルの毛布は自宅の洗濯機でほとんどのものが洗うことができます。洗濯できるかを事前に確認し、安心して洗濯できる手順を知りましょう。
アクリル毛布を洗濯できるかどうかは洗濯表示をご確認ください。ほとんどのアクリル毛布が洗濯可能ですが、中には水洗い不可の素材と混合で作られていて洗えないものもあるので要注意です。
洗えることがわかったら、洗濯ネットに入れて「毛布コース」を選択し、スタートを押せばあとは待つだけです。
ない場合には洗濯機の機種によって設定が違うので取扱説明書を確認しましょう。
取扱説明書がない場合は「ドライコース」で脱水時間を短めに設定すれば大丈夫ですよ。
アクリル毛布が傷まないように気を付けながらも自宅で洗濯ができるなら、洗濯の待ち時間も有効活用出来ますね。
洗濯前の確認内容と下準備の仕方を解説
アクリル毛布を洗う前には洗濯機の容量と洗濯表示を確認し、表面の汚れを落としておきましょう。
事前に準備することは、間違った洗い方の防止や仕上がりがきれいになることにつながります。
まず確認するのは、洗濯機の容量と洗濯表示です。洗濯機の容量は取扱説明書を見ましょう。「説明書がどこかへ行ってしまった」という場合でも目安があるので安心してください。
洗濯する時は、洗濯機の半分に収まるくらいが適量です。アクリル毛布の場合は、厚さによっても目安が異なります。
- 洗濯機の容量が7㎏の場合…シングルの厚手毛布1枚
- 洗濯機の容量が5㎏の場合…シングルの薄手毛布1枚
それでもよくわからないなーという場合には毛布の長い方を3つ折りにしてから丸め、洗濯ネットに入れます。その状態で洗濯機に押し込まずにスッポリ入ればOKです。
アクリル毛布の洗濯表示を確認してみると水洗い不可の表示もあります。例えば、ウールやシルクが混ざっているものは水洗い不可なので、注意しましょう。
表示されているマークには、このような意味があります。
- 桶にバツのマーク…水洗い不可
- 桶に40と書かれているマーク…洗濯機の弱モードで可能
- 桶に手が入っているマーク…手洗いなら可能
水洗いができない場合はクリーニングに出しましょう。洗濯機にかけられるものと手洗い可能なものはご自宅で洗濯できますよ。
次に、アクリル毛布についている汚れを取り除く方法です。アクリル毛布は静電気が発生しやすいので、ホコリや髪の毛がよくつきます。
アクリル毛布を物干しざおにかけ、優しくブラシッングしましょう。ブラシがない場合は軽くはたいて落としたり、掃除機で吸いとってもきれいになります。
毛布に目立った汚れがある時は、中性洗剤を直接汚れの部分にぬって、もみ洗いしたり歯磨きで優しくとるようにしましょう。
私は洗濯表示を確認せずに感覚で洗濯してしまうのですが、こんなに丁寧にお手入れ方法を記載してあるんですね!物を大切にしようという気持ちになりますね。
洗濯する時に準備するものと手順を紹介
アクリル毛布を洗濯する時には傷まないようにするための準備が必要です。このひと手間が毛布を長持ちさせる秘訣ですよ。
アクリル毛布の洗濯に使うものはこちらです。
- 洗濯ネット
- 洗濯キャップ
- おしゃれ着用の中性洗剤
- 柔軟剤
アクリル毛布が洗濯中に引っかかったり挟まったりしてしまうと傷めてしまうので、洗濯ネットを使いましょう。毛布用の大きいサイズを用意することをおすすめします。
洗濯ネットがない場合には、広がらないよう紐(ひも)でしばってから洗濯機に入れましょう。ひもはビニール紐などの色落ちしないものがいいでしょう。
洗濯キャップとは洗濯機メーカーのオプションで購入するまるい内ブタのようなものです。脱水の時にバランスを取ったり、毛布が傷まないようにするために使用します。
メーカーは毛布を洗う時には、洗濯キャップを使用をすすめていますが、なくてもいい場合もあるので取扱説明書を確認しましょう。
洗剤はおしゃれ着用洗剤のエマールやアクロンなどを準備するといいですね。
粉の洗剤は洗浄力は高いのですが、溶け切らずに残ってしまったり毛布を傷つけたりするリスクがあるので液体洗剤がおすすめです!
洗濯機に入れる前にアクリル毛布を屏風(びょうぶ)たたみにして、洗濯ネットに入れます。
- 毛布の長い方を半分に折ると細く長い四角になる
- 端から山折り→谷折りの順番に折り、ジャバラ状にたたんでいく
- この状態のまま洗濯ネットに入れる
手洗い表示になっている場合には洗濯ネットは使わずに、お風呂の浴槽で足ぶみ洗いしましょう。
- アクリル毛布の全体がつかるくらいのお湯(40℃)を浴槽にはる
- おしゃれ着洗剤をキャップいっぱいいれて混ぜる
- アクリル毛布を入れて足ぶみして洗い、脱水する
- すすぎは2回おこない、2回目には柔軟剤を入れる
アクリル毛布を入れる前に洗剤を入れます。洗い終わったあとの脱水も足ぶみをしてしっかり水を切ります。
洗剤が残ったままになっていると、カビやにおいの原因になるので、1回目すすぎでしっかりと落としきりましょう!2回目のすすぎで脱水前に柔軟剤を入れます。
我が家はリビングのカーペットが手洗いなのでお風呂で洗っているんです。足ぶみ洗いは洗濯機と比べて大変ですし、脱水もあまりしっかりできないのでじつは乾きづらいんですね。
でも、自分で洗っている分きれいになった実感がありますよ。掃除もそうですが、物をきれいにするのってなんだか癒されますよね。
なかなか頻繁には洗濯することがむずかしい毛布ですが、それぞれに合った方法でお手入れすれば長持ちします。ぜひ次に洗う時にはこの洗濯方法を参考にしてください。
乾燥機や自然乾燥以外のお手入れ方法を紹介
アクリル毛布のお手入れ方法は乾燥機や自然乾燥の他にもあります。2つご紹介します。
- 布団乾燥機
- クリーニング
1つ目は布団乾燥機です。布団乾燥機からホースを伸ばし、布袋に温かい空気を送ります。
その袋を布団の上に置いて、その上に毛布をかぶせ、さらに一枚布団を覆(おお)うようにかぶせて乾燥させます。
布団乾燥機は布団を乾燥させるだけでなく、ダニ対策や消臭効果があります。
我が家には小さい子供がいるので、たまにおねしょをしてしまいます。
そんな時には布団乾燥機が大活躍です。布団乾燥機をセットして乾燥機のスイッチを入れたらあとは放置でOKです。
洗濯で全体が濡れた毛布だとはしっこが乾きづらいことがあります。そんな時は少し干して乾燥させておきましょう。
2つ目はクリーニングです。中でも宅配や長期保存をしてくれるサービスがあるクリーニング店が便利です。
宅配クリーニングは業者が自宅まで取りに来てくれて、洗濯が終わったら配達してくれるサービスです。年に1~2回季節の変わり目に利用するのがおすすめです。
宅配クリーニングを使う場合の流れと料金は以下をご覧ください。
- インターネットで使ってみたい業者をさがし、注文する
- 用意した段ボールまたは業者にもらったものにアクリル毛布を入れて発送し、クリーニング後自宅に配達される
アクリル毛布だけでなく、布団やまくらも一緒にまとめて注文すると、安くなることがあるのでチェックしましょう。せっかくなので一式きれいにするのもおすすめです。
雨が降ることを想定して、雨よけ用にビニール袋に入れてから段ボールにいれると安心ですね。
料金の相場はシングルで1000~2500円くらい、ダブルで1500~3500円くらいです。
たくさん出したい時は「詰め放題」をやっている業者もあるようです。専用バックに入るだけいれて一律なのでお得ですよね!
「詰め放題」には点数制限あり(5点や10点など)と点数制限なしがあります。楽天で業者を探して注文出来ますよ!
長期保管サービスは冬に使うものをクリーニングに出したら、そのまま保管してもらえる便利なサービスです。宅配クリーニングにも長期保管サービスをしてくれるところがありますよ。
涼しくなり毛布が必要になる少し前に返却してもらうと割引してもらえるところもあるので、業者選びの時にチェックしましょう。
宅配クリーニングのおすすめ業者を紹介
宅配クリーニングを調べるとたくさんの業者が出てきます。その中でも保証期間や長期保管サービス付きの業者がおすすめです。
- リネット
- リナビス
「リネット」は布団1枚パック~4枚パックまであり、枚数が多いほど1枚当たりの料金が安くなります。圧縮すればそれ以上に入れてもOKです。
30日以内なら無料で再仕上してくれる安心保障がついているので安心ですね。
長期保管サービスなら「リナビス」は、40年以上のベテラン職人による良質クリーニングが売りでおすすめですよ。こちらは1年間無料で保管してくれます。
アクリル毛布のような大きい洗濯物は家まで取りに来てくれたり、持っていったらしばらく預かってもらえると、とっても便利ですよね。
仕事や子育てで忙しいなら、洗濯もゆっくり出来ないですよね。少しお金がかかってもシーズン前後に業者におまかせするもの一つの手ですよ。
いろいろなお手入れ方法があって便利な世の中になりましたね♪
まとめ
- アクリル毛布に乾燥機を使うときは洗濯表示を確認し、乾燥時間と温度設定に注意する
- 「タンブル乾燥不可」の表示があっても乾燥機にかけて大丈夫な場合が多いが自己責任ですること
- 自然乾燥は洗濯後すぐ取り出し、風通しが良くなる干し方をするのがポイント
- コインランドリーは洗濯~乾燥まで短時間で終わり、花粉やダニの対策、殺菌・消臭まで出来るためコスパが良い
- 洗濯乾燥機のサイズは少ない方の乾燥に合わせ低温度に設定する
- アクリル毛布を自宅で洗うなら、洗濯機の容量と毛布の洗濯表示を確認し、表面のホコリや汚れを落としておく
- 洗濯機OKのものは屏風(びょうぶ)折にして洗濯ネットに入れ、手洗い表示になっているものは洗濯ネットに入れずにお風呂の浴槽で足ぶみ洗いする
- アクリル毛布にはおしゃれ着用の中性洗剤をつかい、静電気予防の為に柔軟剤をいれよう
- 乾燥機や自然乾燥の他には布団乾燥機、宅配クリーニング、長期保管サービスのあるクリーニング屋などがある
アクリル毛布は熱に弱くても、傷まない方法を知れば乾燥機でのお手入れが出来ますね。
コインランドリーの大きな洗濯乾燥機なら短時間で除菌をダニ退治まで出来るので定期的に日常生活に取り入れましょう。
私は宅配クリーニングを知らなかったので、家~クリーニング店の大きな寝具を持ち運びをしなくてもクリーニングが出来るんだと驚きました。
自分に合った方法を見つけてお手入れすると、布団が恋しい寒い時期を迎えるのが楽しみになりますよ!
コメント