【PR】

落し蓋のアルミホイルが溶ける原因は調味料だった!吹きこぼれ対策は?

お役立ち
広告

鍋の中に落し蓋を入れると、料理の煮崩れを防ぎ、味がしみ込みますよね。アクも簡単に取れるので、私の実家でも落し蓋の代わりにアルミホイルをよく使います。

しかし、あるときいつも通り落し蓋に使っていると、いつの間にかアルミホイルの破片がボロボロと溶けていき、鍋の中にアルミホイルの破片が混ざってしまいました。

料理の中に銀色の破片が混ざった状態で食卓に出てきたら、「破片は取るにしても、食べて大丈夫なの?」と、食欲がわきませんよね。

実は、アルミホイルに使われるアルミニウムは、塩分や酸性などに弱いです。アルミホイルがボロボロ溶ける原因は、料理に使う調味料の塩分や、酸性の性質を持つ酢(酢酸)だったのです!

今回は、アルミホイルが鍋の中で溶ける現象について、そしてアルミホイル以外で使える落し蓋の代用品についても紹介します。

広告

落し蓋のアルミホイルが溶ける原因は調味料!

鍋の中に入れたアルミホイルの落し蓋がボロボロと溶けてしまう原因は、煮込み料理などで使われる調味料に含まれる塩分、そして酸性などに長時間触れてしまったためです。

「塩分」といえば、みそやしょうゆをはじめ、いろんな調味料に入っています。また、「酸性」といえば、すっぱい酢(酢酸)や梅干し(クエン酸)などが挙げられます。

これらが料理に入っている場合、アルミホイルを落し蓋に長時間使うと、アルミホイルがボロボロと溶けやすくなるのです。

また、アルミニウムは水分にも弱いです。アルミホイルを湿気の多い場所で保管をしていると、変質やすくなるため、久しぶりに使うとボロボロ溶けやすくなります。

耐熱温度が高くてなにかと便利なアルミホイルですが、「落し蓋としてグツグツ煮込みすぎるとボロボロに溶ける」という、意外な弱点もあったのですね。

アルミが変質するのは酸化腐食現象によるもの

アルミに塩分やが触れると、「酸化腐食現象」が起こり、ボロボロと溶けます。

「酸化腐食現象」とは、アルミホイルの原料であるアルミニウム(以下アルミ)にとって良くない成分が触れることにより、アルミが変色したりボロボロ溶けたり、質が変わることをいいます。

アルミは、塩分や酸性だけでなく、水分、アルカリ性にも弱いです。簡単に言うと、弱点に触れ続けることで「さびる」のです。

これらがアルミに長時間触れると、アルミホイルが少しねばりつき始め、乳白色や茶褐色・黒色などに変色します。そして次第にアルミホイル同士がくっつき、白い粉の状態に変化していくのです。

もともとアルミホイルは薄いシート状ですが、アルミの弱点に高時間触れ続けることにより、変質してしまうのです。意外にも繊細なんですね。

アルミホイルを食べてしまっても排出される

料理にボロボロと小さいアルミホイルが混ざってしまうと、「このまま食べていいの?」「体調が悪くならないかな?」と不安に思いますよね。

ご安心ください、アルミホイルが多少体内に入ってしまっても、吸収されずに体の外へ排出されます。健康な大人であれば、体調に変化はありません。

お年寄りや子供、腎臓が悪い人は、避けたほうがいいですね。

手早く調理すればアルミホイルも溶けにくい

アルミホイルは確かに弱点がたくさんあります。しかし、使い方を間違えなければ「鍋の中でボロボロに溶けた」という心配もなく、安全に調理ができます。

ポイントは、短時間で手早くアルミホイルを使うことです。炒めたり煮たりして先に食材へ味を染み込ませておくと、アルミホイルの落し蓋を使う時間も短縮できます。

特に鍋の中に投入する落し蓋としてよく使いますが、煮物料理の工程を間違えなけれ、短時間の落し蓋で味がしみ込みやすくなります。

広告

落し蓋のアルミホイルには作り方がある!

アルミホイルで落し蓋をしていると、よく吹きこぼれていたので「こんなもん」だと思っていました。しかし、よく調べてみると私の落し蓋は作り方が間違っていたんです。

アルミホイルの落し蓋は、蒸気を逃がすための穴を菜箸などで開けなければいけなかったんです。

「毎回吹きこぼれちゃうから、鍋から離れられないの。」というあなたのために、正しい落し蓋の作り方を解説しますね。

  1. 鍋のよりも少し大きめサイズに、アルミホイルをカットする
  2. 一度クシャクシャにして、鍋の大きさに形を整える
  3. 真ん中に1cmくらいの穴を開ける
  4. 鍋に入れて使う

鍋からアルミホイルがはみ出ると、万が一コンロの直火に触れたら溶けてしまいます。必ずアルミホイルの端は内側に折り込み、直火に当てないでくださいね。

アルミホイルが直火に当たったときの有害性については、こちらの記事で書いています。

危険!アルミホイルの直火調理は有害!?そのワケと失敗しない方法とは?

広告

落し蓋はアルミホイル以外でもできる!

「鍋料理に、アルミホイルの落し蓋を使うのは少し不安…」という方に向け、代用品になるものをリストアップしました!

  • キッチンペーパー
  • クッキングシート

まず、キッチンペーパーの特徴は水分を含んで重くなるため、穴を開けなくても具材に密着します。

値段は高くなりますが、少し厚手のものを使うことでより水分を含んで重しの代わりになります。

また、煮魚や角煮など、ちょっと脂が気になるような煮物を作る際にも、キッチンペーパーを使えば余分な油を吸い取ってくれます!

そしてクッキングシートは、キッチンペーパーのように水分を含んで密着しないため、落し蓋として使うなら空気穴を開けておくと効果的です!

さらに、意外ですがお皿も立派な代用品です。軽い平皿を選ぶことで適度な重さとなり、具材がつぶれることなく調理できます。

取っ手がついていないため、鍋から取り出す際にはやけどに注意しましょう!

本来の落し蓋には断熱性などの特性もある!

代用品もいいのですが、あなたがよく煮物料理をするなら、いっそのこと落し蓋を購入しましょう!

昔ながらの落し蓋は木製・金属製ですが、最近はかわいい落し蓋もありますよ!

まずは木製の落し蓋はどんなものか、特徴をまとめます。

  • 木の断熱性が鍋内の温度をほどよく保つ
  • 料理のにおいがつきやすいが、すぐに洗えば問題ない

次に、金属製の落し蓋はどのようなものか見ていきましょう。

  • サイズの調整が可能
  • 洗いやすく料理のにおいがつきにくい
  • お手入れがかんたん

最後に、シリコン製の落し蓋ですね。その中でも、2002年にグッドデザインを受賞した「ブタの落としぶた」を紹介しましょう。

  • 熱に強く、耐水性・耐久性に優れている
  • 食材の形に合わせてフィットするため、熱を逃すことなく調理ができる
  • 鍋が沸騰すると、鼻から湯気が出る

沸騰すると鼻から湯気が出るなんて、なんともユーモラスですね!

まとめ

  • アルミホイルの落し蓋が溶ける原因は、調味料に含まれる塩分や、すっぱい酢の性質でもある酸性に触れて変質してしまったため
  • アルミホイルなどの金属が、塩分や酸性などに触れると、「酸化腐食現象(サビ)」が起こる
  • アルミホイルが形成されているアルミの弱点は、塩分、水、酸性、アルカリ性である
  • アルミホイルが少量溶けた料理をたべたとしても、健康な大人であれば体への悪影響はない
  • 調味料を入れる前に、先に食材を煮て水分を抜いておくと、短時間の落し蓋ですむため味がしみ込みやすくする
  • アルミホイルで落し蓋を作る時は、真ん中に菜箸などで穴を開けておき、吹きこぼれを防ぐ
  • アルミホイルの落し蓋の代わりになるものは、種類豊富にある

「わざわざ落し蓋を用意しなくても、家にあるものを使えばいいじゃん」と、私もずっと思っていました。

しかし、アルミホイルをお鍋に入れたままグツグツ煮てしまうのはよくなかったんですね。

アルミホイルを使うなら、調理後の仕上げにするといいですね。

また、落し蓋を使って中までグツグツ味を染み込ませたいなら、便利な落し蓋を用意しましょう!

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました